日々の出来事

カテゴリ:今日の出来事

給食室細菌検査を行いました

 今朝は,学校薬剤師の先生が来校し,給食室の細菌検査が行われました。今回は薬学部の学生(本校卒業生)が帯同し,授業の一環として学校現場での検査の様子を見学しました。給食室では,安全かつ衛生的な環境で毎日の調理を行っています。これからもよろしくお願いします。

 

 

0

1年生 保護者会がありました

 今日の5・6校時,体育館にて1年生保護者会が行われました。校長,学年主任あいさつの後,学年職員から学習・生活についての話があり,1学期を振り返りました。続いて,冒険活動教室実行委員から,10月18日(火)~20日(木)に実施される冒険活動教室について発表がありました。健康・安全に注意して2泊3日を楽しんできてほしいと思います。

 

 

0

特別支援学級参観日

 本日の2校時に,来年度,中学校に入学予定の児童と保護者が,本校特別支援学級の様子を見学に来校されました。普段の授業や活動の様子を見学する中,児童が生徒と一緒に体験する場面もありました。中学校での学校生活について,ご参考になることがあれば幸いです。

 

0

私立高校説明会がありました

 今日の5,6校時,体育館において3年生とその保護者を対象に,私立高校説明会を行いました。宇都宮市内5校の私立高校の先生方をお招きし,学校生活の様子や部活動,卒業後の進路,そして入試に関する説明をしていただきました。受験先を決める一助にしてください。

【宇都宮文星女子高校】

【文星芸術大学附属高校】

【星の杜高校】

【宇都宮短期大学附属高校】

【作新学院高校】

0

生徒会専門委員会がありました

 今日の放課後,生徒会専門委員会がありました。前期最終の委員会活動でした。

 学習委員会では,先日行われた1学期末テストに関するアンケートの報告を行いました。保健委員会では役員からのあいさつ,福祉委員会ではベルマークの回収作業を行いました。前期活動した生徒の皆さん,ありがとうございました。

 

 

0

職員研修を行いました

 今日の放課後は,教育相談関係の研修会を行いました。本校スクールカウンセラーの西谷健次先生を講師にお迎えし,グループに分かれての班別協議や西谷先生から講話をいただきました。引き続き生徒理解に努め,今日の研修で学んだことを明日からの教育活動に役立てていきたいと思います。

 

 

 

0

生徒会立会演説会・選挙が行われました

 今日の6校時,今年度の後期から1年間が任期となる生徒会役員の選挙を実施しました。まず,体育館において立会演説会を行い,会長・副会長及び応援演説者あわせて24名がステージから堂々と発表しました。これまでの本校の伝統を受け継ぎ,生徒会をさらに発展させてくれることを期待します。

(令和元年度以来,久しぶりに体育館において対面での演説会を行いました。入場から退場まで,整然と行動することができました。)

【立会演説会】

開会

 

 

生徒会長候補

 

2年副会長候補

 

 

1年副会長候補

 

 

 

選挙管理委員会より・閉会

 

 

【投票】

 

 

0