文字
背景
行間
カテゴリ:今日の出来事
学校保健・給食委員会を実施しました
今日の午後1時30分から、学校保健・給食委員会が行われました。昨年度までコロナ禍により紙面での開催が続きましたが、今回は久しぶりに会議室に集まっての参集型で実施しました。今年度の学校保健・給食の取組について説明し、委員の皆様からご意見・ご感想等をいただきました。引き続き、学校生活全般・食の安全に努めていきたいと思います。
図書室で映画の上映会がありました
11月のビブリオバトルで紹介された「博士の愛した数式」の映画を図書室で上映しました。11月20日(月)から本日までの計6回に分けて昼休みに行いました。今回、映画を見ることで本を読んでみようというきっかけになればうれしいです。
11月20日(月) 第1回上映会
12月21日(木) 第6回上映会
校内研修を行いました
今回は、保健体育の授業を参観し、生徒たちの授業中における言語活動の様子やタブレットの利用が有効であったか等について、教科を越えて研修する場になりました。最後に、宇都宮市教育委員会指導主事の先生から指導・助言をいただきました。明日からの授業に生かしていきたいと思います。
【5校時】3年3・4組男子 保健体育
単元名:バスケットボール
【授業研究会】
機動班作業日でした
今日は機動班の作業日でした。タイルの補修、松の剪定、東門の修理、廃棄物の搬出等、多くの作業をお願いしました。今日もありがとうございました。
実力テストを実施しました
今日は、1・2年生が実力テストを実施しました。4月から学習してきた内容の確認のテストでした。この冬休みを利用して、今回のテストの振り返りを確実に行ってほしいと思います。
研修会がありました
今日の午後、市内小・中学校の理科の先生方が集まって、本校で中堅教諭等資質向上研修会が行われました。研究授業に続いて、授業についての振り返りや市教育委員会指導主事の先生より指導・助言がありました。研修会をとおして指導力の向上に努めています。
【5校時】2年4組 理科 単元名:電流の正体
3年生が学年末テストを実施しました
今日は、3年生が学年末テストを実施しました。中学校最後の定期テストが終わりました。残すところ、実力テスト1回と入学試験です。残りの日々、最後まで集中して学習に取り組み、試験当日に力が発揮できるよう頑張ってほしいと思います。
地域未来塾を開催しました
本日、午前10時から正午まで、今年度最終の第6回地域未来塾を開催しました。3年生にとっては学年末テスト、1・2年生にとっては実力テスト直前ということで、各学年から参加者がありました。今回も学習支援員の先生方には、一人一人に丁寧な支援をしていただきました。
6回にわたり、学習支援員の先生方、市教育委員会生涯学習課の皆様には大変お世話になりありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。
生徒会専門委員会・中央委員会がありました
昨日は専門委員会、今日は中央委員会が放課後に行われました。中央委員会では、各専門委員会からの活動報告と執行部から話がありました。令和6年も引き続きよろしくお願いします。
新入生保護者説明会を行いました
今日の午後、本校体育館において新入生保護者説明会を行いました。校長あいさつに続いて、学習・生活・学校集金等について各担当から話をしました。最後は、PTA本部役員から本校のPTA活動について説明がありました。新入生保護者の皆様には、来年4月の入学に向けてご準備をよろしくお願いいたします。