文字
背景
行間
カテゴリ:今日の出来事
運動会の係打合せがありました
今日の放課後に、運動会の係打合せがありました。来週20日(月)の予行、そして25日(土)の当日に向けて、活動内容の確認や分担を決めました。スムーズに進行できるよう、協力して取り組みます。
夏服の引き換えがありました
今日は午後4時から昇降口前において、1年生の夏服引き換えがありました。学校では、5月から衣替えの移行期間になっています。1年生の皆さんも、夏の暑さに合わせて夏服を着用するようにしてください。
運動会全体練習を実施
今日の3・4校時に、運動会の全体練習を実施しました。入場から開会式、個人走の入場等を確認しました。明日は係打合せが行われます。運動会当日に向けて、準備を進めていきます。
機動班作業日でした
今日は機動班の作業日でした。午前は入退場門や本部側テント設置等の運動会準備、午後は除草作業をお願いしました。今日もありがとうございました。
生徒集会(いじめゼロ集会)がありました
今朝は体育館において、生活委員会主催の『いじめゼロ集会』がありました。ここでは、クラスの「いじめゼロ宣言」を発表し、今日からの学校生活が、いじめのない毎日になるよう誓いました。集会後には、各自「いじめゼロ宣言」を考え、全員で力を合わせていじめゼロを実践していきます。
専門委員会・中央委員会がありました
本日14日(火)の放課後に中央委員会がありました。昨日の専門委員会を受け、各委員会からの報告と執行部からの連絡がありました。先週9日(木)に前期生徒総会が終わり、本格的に生徒会活動が始まりました。委員の皆さん、今年度もよろしくお願いします。
【13日(月)】
環境委員会
福祉委員会
【14日(火)】
中央委員会
運動会学年練習を行いました
今日は雨天のため、体育館において学年ごとの運動会練習を行いました。25日(土)の当日も含めて、けがをしないように十分注意して進めていきます。
1・2校時 2学年
3・4校時 3学年
5・6校時 1学年
3学年保護者会を実施しました
今日の5・6校時、体育館において3学年保護者会を実施しました。学年職員からの話、進路に関する話の後、修学旅行について説明がありました。3年生には各種活動において学校のリーダーとして力を発揮してくれることを期待します。また、目指す進路に向けて、今からしっかりと準備を進めてください。ご家庭からのご支援よろしくお願いいたします。
前期生徒総会を実施しました
今日の6校時、体育館において前期生徒総会を行いました。今年度の活動計画について、生徒会本部、各専門委員会から説明がありました。その後、予算が承認され、いよいよ本格的に生徒会活動が始まります。すべての生徒がそれぞれの立場で関わり、生徒会活動を盛り上げていってください。
また、今年度の生徒会テーマ『Colorful~みんなちがってみんないい~』が発表されました。一人一人の個性を大切に、みんなの色が一つになって素敵な作品(日々の学校生活)を作り上げてほしいと思います。
今日の給食は『まっちゃ米粉パン』
今日の給食には、まっちゃ米粉パンが出ました。立春から88日目(今年は5月1日)にあたる今頃、お茶摘みが始まります。この時期に摘んだお茶を飲むと長生きすると言われています。今日は、お茶を粉末状にした抹茶入りの米粉パンをいただきました。
【献立】
まっちゃ米粉パン 牛乳 マカロニのクリーム煮
イタリアンドレッシングサラダ オレンジ