文字
背景
行間
上河内西小学校のホームページへようこそ。学校の取組や子どもたちの様子をお伝えします。ぜひご覧ください。
日々の様子
日々の様子
GIGA情報 3年生 タイピング練習
3年生では、クロームブックを使いこなせるようローマ字でのタイピング練習に取り組んでいます。
ホームポジションと両手でのキーボード入力を学び、プレイグラムというアプリを使い、タイピング練習をしました。ゆっくり正しく入力することを心掛けることで、次第に速くタイピングができるようになってきました。
どの学年でも、クロームブックの基本操作を系統的に学べるようにしています。
GIGA情報 1年生 図画工作での作品鑑賞
図画工作「はって かさねて」でつくった作品の鑑賞を行いました。
今回は、クロームブックで自分の作品を撮影し、ジャムボードに貼り付けての鑑賞にチャレンジ。
ジャムボードの付箋を使って、友達の作品にコメントを書きました。
1年生も、段々と授業でクロームブックを使えるようになってきました。
GIGA情報 2年生 算数「三角形・四角形」
三角形と四角形がどんな図形かを学び、学校の三角形と四角形を探しに行きました。
体育館や音楽室といった特別教室を回り、見つけた形をクロームブックで写真を撮りました。
その後、たくさん集めた形をスクールタクトを使って友達に紹介もしました。
家庭でも、三角形と四角形を探す課題に、意欲的に取り組むことができました。
薬物乱用防止教室がありました
9月15日に,栃木県警本部の婦警さん2名が来校し,6年生が薬物について学びました。体への影響や依存の怖さなど,薬物の恐ろしさや自分で正しく判断することの大切さを学びました。
「ダメ,絶対!!」の合言葉で,絶対に使わないことを誓いました。
いちご一会運動で,お花を植えました
10月に開催される「いちご一会とちぎ国体 いちご一会とちぎ大会」により来県される方をお迎えするために、花いっぱい運動に協力しました。
環境委員会の子どもたちが,プランターに花を植えました。きれいな花で,競技会場をきれいに飾ることになります。