日々の様子

中学校からの情報発信

さつまいも堀り

6月に苗を植えたさつまいもが収穫期をむかえ,農業指導員さんのご指導のもと,1年生が収穫作業をしました。品種は「紅あずま」と「紅はるか」です。
収穫した「紅はるか」は4日(金)のさつま汁,7日(月)のさつまいものシチューの給食に使用予定です。楽しみにしていてください。

                    

                   

                   

文化祭 ステージ

文化祭ステージの様子です。スピーチ・ダンス・動画・吹奏楽部・・・たくさんの発表を,皆で共有することができました。大切な時間を一緒に過ごすことができました。

 

                        

                           

                                                                                                                 

                                                              

                                                                                     

 

                                                       

                                                             

                 

                                                           

                                                             

            

 

令和4年度 文化祭・合唱コンクール

文化祭・合唱コンクールを開催しました。生徒一人一人が,歌い手として,係として,出演者として,準備に,舞台に,頑張りました。それらが大きなまとまりとなって,学級やグループが,輝きました。保護者の皆様には,たくさんの声援をいただき,ありがとうございました。また,誘導や移動の案内,研修会実施へのご協力,たいへんお世話になりました。

   

         

                   

       

       

 

                    

         

         

ある教室に,保護者の方からのメッセージが記されていました。HPに載せさせていただきました。

                       

地域協議会

10月27日(木)は,上河内中学校地域協議会を開きました。マネジメントや地域未来塾などについて話し合いました。会議では,ゆずっ子写真展やあいさつ標語の審査を行いました。お忙しい中ご参加をいただき,ありがとうございました。