日々の様子

中学校からの情報発信

オンライン朝の会

12月21日(水),感染症のため臨時休業の学級がでています。オンライン朝の会の様子です。職員も見守っています。生徒の皆さん,くれぐれも油断せず,かからないように過ごしてください。

 

租税教室

12月16日(金)は,租税教室に,3年生が参加しました。宇都宮市役所市民税課の方にご来校していただき,詳しい話を聞くことができました。その様子です。

                                                            

                   

ジュニア救命士養成講座

12月15日(木)は,2年生が,ジュニア救命士養成講座に参加しました。宇都宮市消防局上河内分署の皆様のご指導の下,心肺蘇生法について学びました。ご協力ありがとうございました。

                

               

               

食文化献立

12月14日(水)は「食文化献立」を用意しました。地域でとれる食材を使って昔から作られてきた料理です。五目ご飯の具に栃木県産の「かんぴょう・しいたけ・ごぼう」,ゆず入り肉団子に上河内中学校で収穫した「いろはゆず」を使いました。

              

第2学年保護者会

12月13日(火)は,第2学年で保護者会を開催しました。

授業参観・全体会など,大変お世話になりました。

英語・社会の様子です。