日々の様子

中学校からの情報発信

バドミントン(県大会)の結果

 今回の春季大会では、団体として唯一県大会に出場したバドミントンの大会が清原体育館で行われました。昨日(6月1日)は団体戦で、1回戦、都賀中と対戦し1:2(シングルスは勝利したものの、ダブルス2組が敗れた)で敗退しました。しかし、今日行われた個人戦では、塩井・小松ペアが奮闘して、見事ベスト8まで勝ち上がりました。
  

さつまいもの苗植え(1年農業体験)

 HPへのUPが遅くなってしまいましたが、5月31日の午後に1年生が学校の北にある畑(毎年お借りしている)にさつまいもの苗を植えました。午後に雨の降る予報であったため6校時から実施の予定であったものを急遽5校時からに変更したのですが、残念ながら途中で雨が降り、合羽を着ての作業となってしまいました。当日は例年のように佐藤様が細かく指導をしてくださり、きっと今年もおいしいさつまいもが収穫できるものと思います。
  
  

修学旅行最終日

 修学旅行最終日は、全員で着物を着て清水寺周辺を散策することになっていましたが、朝からあいにくの雨となってしまいました。着慣れない着物で、帯で締めつけられる感覚や足袋をはいて草履で歩く歩きにくさに戸惑う生徒も多く、雨に濡れながらの着物体験となってしまいましたが、集合写真を撮っている時には、海外からの観光客からも大いに注目を浴びながら、思い出に残る時間を過ごせたのではないでしょうか。最終日に雨が降りはしたものの、事故や病人もでることなく、3日間の全行程を終え、5時半ごろに無事宇都宮に帰ってきました。
 

修学旅行第2日

修学旅行の第2日目の今日は、タクシーを使っての京都市内の班別活動でした。時々晴れ間も出る薄曇りのとても過ごしやすい天気で、先程全員が元気に宿に戻って来ました。みんな、たくさんお土産を買って来たようで、カバンが出発時よりもかなり大きくなっていました。

修学旅行第1日目

修学旅行の第1日目の行程を順調にこなして、予定より約一時間程早く宿に到着しました。こちらの天気は曇りでそれほど暑くもなく、今のところ具合の悪い生徒もいません。この後、入浴・夕食・部屋での自由時間となります。