文字
背景
行間
日々の様子
中学校からの情報発信
運動会が終わりました
予定通り実施した運動会ですが、昼食の時間に降り出した雨のため、午後の開始時間が遅くなってしまいましたが、すべての競技を行って終了することができました。午後の競技は、ぬかるんだグランドでの競技となりましたが、そんなことはものともせず、子どもたちは熱戦を繰り広げてくれました。最後まで、温かい声援を送ってくださった皆様、ありがとうございました。また、PTAの役割でご協力くださった皆様、ありがとうございました。





※ 6月10日(月)は、今日の分の代休になります。
※ 6月10日(月)は、今日の分の代休になります。
予定通り実施できそうです
昨日梅雨入りが発表され、数日前の予報では傘マークが付いていて実施が危ぶまれた運動会ですが、子どもたちの願いが通じたのか予定通り実施できそうです。心配された校庭の状態も、早朝の実施決定時点ですでに水たまりも無くなっていました。
明日実施できることを願っています
明日の運動会のために、今日の午後は準備の予定でしたが、あいにくの雨のためにほとんど作業が進められない状況でした。明日にかけて、雨は上がりそうで、午後5時現在の天気予報(日本気象協会)では、昼頃に小雨との予報です。校庭の状態は、決して最高のコンディションとはいかないかもしれませんが、その後の天候も不安定であるため、できれば予定通り実施したい考えです。最終的には、明日の朝6時前には決定し、実施の場合には花火で、順延の場合には一斉メールでお知らせします。また、実施の場合、準備が朝からになるため、開始時間が多少変更になったり、予定競技に変更が出るかもしれませんので、予めご了承ください。

午後3時の校庭には結構な水たまりがありましたが、校庭の水はけのよさに期待しています
午後3時の校庭には結構な水たまりがありましたが、校庭の水はけのよさに期待しています
新たに巣作りが・・・
ツバメについて、つい先日4羽のヒナが巣立って行ったことをお知らせしたばかりですが、今度は別な場所に新たに巣作りを始めています。同じツバメかどうかは不明ですが、2羽(おそらく、つがい)が泥と草のようなものを咥えて来ては、せっせと巣作りを進めています。昨年、ツバメが来て巣を作ったのも6月中旬でしたから、先日とは違うツバメが、卵を産み、ヒナがかえり、巣立っていくのかもしれません。
運動会予行
今日は運動会予行を行いました。天候的には最高の状態でしたが、先日の全体練習の時よりもさらに埃が舞い上がる中での実施となりました。しかし、生徒たちはそんなことは気にならないかのように、まるで本番さながらに勝負にこだわって競技し、各係としても、動きなどを確認しながら参加していました。本番当日の天候が心配ですが、是非、多くの皆様の観戦、応援をお願いします。




カウンター
2
7
1
8
2
8
5
【令和7年】
・7月29日(火)270万アクセス達成
・3月27日(木)250万アクセス達成
【令和6年】
・5月20日(月)180万アクセス達成
・3月2日(土)170万アクセス達成
・1月4日(木)160万アクセス達成
【令和5年】
・11月19日(日)150万アクセス達成
・10月24日(火)140万アクセス達成
・9月30日(土) 130万アクセス達成
・7月10日(日) 120万アクセス達成
・4月19日(水) 110万アクセス達成
・1月25日(水) 100万アクセス達成
【令和4年】
・12月26日(月) 90万アクセス達成
・11月11日(金) 85万アクセス達成
・9月 7日 (水) 80万アクセス達成
・6月24日(金) 75万アクセス達成
インフルエンザ経過報告書 登校届・意見書
下のファイルをダウンロードして、ご使用ください。
インフルエンザ経過報告書(令和2年3月版).pdf
いじめ防止基本方針
お知らせ
宇都宮市PTA連合会
スマホ・ケータイ宮っ子ルール共同宣言(Ver.2)リーフレット(PDF版)
平成24年度「いじめから子どもを守ろう」リーフレット
いじめから子どもを守ろう.pdf
外部へのリンク