毎日の給食を更新中
タイトル | 学校給食用食材の放射性物質検査結果について(お知らせ) |
---|
給食 |
---|
今日の給食に使用しただいこん(青森県十和田市)の放射性物質検査を行いました。 測定結果は,放射性ヨウ素,放射性セシウムともに「定量下限値未満」でした。 |
2021-10-29 09:10:00 |
タイトル | 10月29日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 豚肉のみそ漬け焼き ごま酢あえ 大根とこんにゃくの炒め煮 今月の食育だよりに掲載したとおり,今月は「食品ロス削減月間」です。 明日は土曜日で学校はお休みです。家の人と買い物をする機会があったら,消費期限がある食品は手前から取って買うことなどを家の人と話し合って実践してみましょう。消費期限が切れて売れ残った食べ物はごみになってしまいます。 |
2021-10-29 13:20:00 |
タイトル | 10月28日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
今日の給食:はちみつパン 牛乳 スパゲティナポリタン ゆで野菜 パンプキンパフ 10月になると,かぼちゃをくりぬいて作ったランタン(ランプ)などがプリントされた商品がお店に並びます。これはハロウィンというアメリカ合衆国などで行われる祭りに由来するもので,日本でも仮装して楽しんでいる光景をニュースなどで見かけます。 校舎の中にもかぼちゃのランタンのイラストを見かけます。それにちなんで今日はかぼちゃを使ったお菓子が出ています。 |
2021-10-28 13:20:00 |
タイトル | 10月27日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 ハンバーグ和風きのこソース みそ汁 巨峰ゼリー 和風きのこソースのベースは大根おろしです。 生の大根には消化を助ける消化酵素が含まれていて,大根おろしにするとその消化酵素のパワーが発揮されます。脂ののった焼き魚や天ぷらなど,油(脂)の多い食べ物に大根おろしが添えられているのは,消化を助けてくれるからです。 |
2021-10-27 13:15:00 |
タイトル | 10月26日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 にらまんじゅう インド煮 ふりかけ インド煮は,1970年代半ばに鹿沼市(隣の市)の学校給食の栄養士が考えた料理で,40年以上鹿沼市の子供たちに親しまれてきました。材料は,豚肉やさつま揚げ,うずら卵のほか,鹿沼市の特産品こんにゃくや野菜がたくさん入っています。カレー粉のほかケチャップなどの調味料で味付けします。 |
2021-10-26 13:30:00 |
タイトル | 10月25日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
今日の給食:麦入りごはん まいたけごはんの具 牛乳 厚焼卵 いものこ汁 まいたけはお店で売られていますが,そのほとんどは栽培されたまいたけです。山で採れる天然のまいたけはとても貴重で,みつけた人はうれしくて舞い上がってしまうため「まいたけ」という名前になったという説があります。その他にもまいたけのひらひらした様子が蝶々が舞っている姿に似ているからという説もあります。 栽培のまいたけも,香りも歯ごたえもよく,とてもおいしいです。 |
2021-10-25 13:50:00 |
タイトル | 10月22日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
今日の給食:麦入りごはん ポークカレー 牛乳 ゆで野菜 栃木県産生乳ヨーグルト インド料理にはヨーグルトで作る「ラッシー」という飲み物があります。スパイシーな料理で熱くなった体をラッシーが冷ましてくれます。 |
2021-10-22 13:40:00 |
タイトル | 10月21日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
今日の給食:コッペパン りんごジャム 牛乳 いかとさつまいもの揚げ煮 ワンタンスープ いかとさつまいもの揚げ煮はさつまいもを切って,さつまいもといかを油で揚げた後,加熱した調味料で和える,とても手間のかかる料理です。 さつまいもはとても固く,包丁でたくさん切ると包丁を持つ手がすごく痛くなります。また,いかは油で揚げると油がパチパチとはね,調理員さんは火傷しないよう注意して調理しています。 850人分もの調理をしてくれる調理員さんに感謝して食べましょう。 |
2021-10-21 12:45:00 |
タイトル | 10月20日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 白身魚チーズフライ 小松菜煮びたし 里芋の中華煮 さといもの皮をむくとぬるぬるしています。このぬめりは体にとってとてもよい成分で,胃や腸の働きを活発にし,血糖値やコレステロールを抑える働きや腸の中をきれいに掃除しくれる働きがあります。 |
2021-10-20 13:10:00 |
タイトル | 10月19日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 鶏肉の漬け込み焼き もやしのソテー まろやかみそ汁 大根はとても身近な野菜です。今日のみそ汁の中にも入っていますが,汁物の具として,おでんのように煮物として,大根おろしや漬物など,いろんな料理に大活躍です。 売れない役者のことを「大根役者」と言います。それは大根に殺菌効果があるためで,刺身の下に大根が敷かれているのも殺菌効果が理由の一つにあります。その殺菌効果で「食中毒にならない=あたらない」,「当たらない役者=大根役者」と言われるようになったそうです。 |
2021-10-19 13:20:00 |