毎日の給食を更新中
タイトル | 4月21日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
麦入りごはん 牛乳 ちくわの二色揚げ 大根おろし 土佐煮 のり香味ふりかけ 土佐とはかつおぶしの名産地である今の高知県のことです。春が旬のたけのこを使いました。たけのこは漢字で書くと「筍」です。かつて「旬」は時間を表す単位で「一旬」は10日のことを表しました。たけのこは芽を出して10日ほどが食べごろなので旬に竹かんむりをつけて「筍」となったそうです。 |
2025-04-21 13:30:00 |
タイトル | 4月22日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
麦入りごはん 牛乳 やきぎょうざ 春雨サラダ 麻婆豆腐 今日の春雨サラダはキャベツ,もやし,にんじんとあえました。春雨は水やお湯で戻すと約4倍ほどの重さに増えます。春雨が入ることで野菜が苦手な人も食べやすくなるようです。いつもお残しがすくない野菜を使ったメニューのひとつです。 |
2025-04-22 13:25:00 |
タイトル | 4月23日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
麦入りごはん 牛乳 セルフ二色丼 根菜のすまし汁 さくらゼリー にわとりなどの鳥の仲間は卵は先がちょっととがった卵形をしていますね。魚やカエルのように真ん丸ではありません。これはなぜなのでしょうか。ヒントは鳥は高い木の上で卵を産んで時間をかけて温めひなをかえします。さて答えは卵の形が真ん丸だと高い木からころがりおちやすくなるので,それを防いでいると考えられています。 |
2025-04-23 13:10:00 |
タイトル | 4月24日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
はちみつパン 牛乳 ゆで野菜 ウインナーとトマトのペンネ レモンゼリー 今日はウインナーとトマトのペンネです。ペンネとはペン先という意味をもつ短いパスタです。たしかにペンのような形をしていますね。グラタンなどに入っているマカロニも短いパスタの仲間です。短くして穴をあけることでソースがよくからみおいしく食べることができます。マカロニは昔は「穴あきうどん」「イタリア管めん」「管状そうめん」なんて呼ばれていたそうです。 本日使用したにんじん(徳島県産)を23日(水)に放射性物質検査したところ,放射性ヨウ素,放射性セシウムともに,定量下限値未満でした。 |
2025-04-24 13:25:00 |
タイトル | 4月25日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
麦入りごはん 牛乳 モロのからあげ 塩こんぶあえ 生揚げと野菜の煮つけ 今日のからあげはとり肉のからあげではなく、モロのからあげです。栃木県民は「モロ」と言っていますが,正式にはネズミザメと言い、サメの仲間です。 栃木県には海がありません。昔は車や冷蔵庫がなかったので栃木県では新鮮な魚を食べることができませんでした。さめは腐りにくいため栃木県でも食べる海の魚として貴重な食べ物でした。 |
2025-04-25 13:00:00 |
タイトル | 4月28日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
麦入りごはん 牛乳 ハンバーグケチャップソース ゆで野菜 みそ汁 給食ではいろいろな野菜を毎日使っています。野菜によって含まれる栄養素が異なるため色のこい野菜やうすい野菜を組み合わせています。今日はにんじん、こまつな、キャベツ、たまねぎを使っています。献立予定表には使用している主な食品名を記載してありますので、ぜひ読んでみてください。 |
2025-04-28 13:30:00 |
タイトル | 4月30日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
麦入りごはん 牛乳 セルフえび・いかかき揚げ丼 ごまあえ・若竹汁 わかめの「わか」,たけのこの「たけ」の言葉が使われています。春にとれる新わかめと,この時期にしかとれない季節の食べ物のたけのこは相性がよく,日本料理の春の味として親しまれています。 |
2025-04-30 13:10:00 |
タイトル | 4月8日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
今日の給食:麦入りごはん セルフそぼろ丼 牛乳 根菜のすまし汁 いちごプリン 新年度がスタートしました。進級し,新しい先生や友達の中でのはじめての給食です。 給食のよさは,みんなで協力して準備をし,同じ料理を味わいながらまた協力しあって片付けることです。みんなで給食のきまりを守って手際よく準備をすることで,よくかんで食べる時間が確保できます。給食は児童のみなさんが健やかに成長するために,栄養バランスよく作られています。苦手なものがあっても一口だけでも食べてみてください。クラスのみんなも食べているので,もしかしたら苦手ではなくなるかもしれません。 |
2022-04-08 13:20:00 |
タイトル | 4月8日(火) |
---|
給食 |
|
---|
【今日の給食】 麦入りごはん 牛乳 ゆで野菜 ハヤシライス ミニフィッシュ 令和7年度が始まりました。新しい先生や友だちの中での初めての給食ですね。給食のきまりを守って気持ちよく1年間食事をしましょう。 |
2025-04-08 13:40:00 |
タイトル | 4月9日(水) |
---|
給食 |
|
---|
【今日の給食】 麦入りごはん 牛乳 白身魚の西京焼き ごま酢あえ セルフ五目ごはん セルフ〇〇というメニューは自分で料理を完成させます。今日はごはんに五目ごはんの具を混ぜて五目ごはんを作りました。ごぼう,にんじん,かんぴょう,えだまめ,たけのこが入った具だくさんのごはんです。 |
2025-04-10 13:05:00 |