2025年3月の記事一覧
第63回 卒業式
晴れ渡る空の下,本校の第63回卒業式が盛大に挙行されました。
多くの御来賓の皆様にご臨席賜り,卒業生の希望と喜びに満ちた,すばらしい式となりました。
卒業証書を手にした卒業生は,未来への新たな一歩を踏み出しました。
卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます!
輝かしい未来へ向かって,大きく羽ばたいてください。応援しています。
歓送の会
卒業式の前日,3月17日(火曜日)5校時終了後,卒業式を控えた6年生をお見送りするために,「歓送の会」が開かれました。
6年生担任を先頭に,6年生が思い出の校舎を隅々まで巡り,在校生とお別れをしました。
在校生は,感謝の気持ちを込めて,温かな拍手を送っていました。
6年生と在校生の心が触れ合う,温かな卒業歓送の会となりました。
温かい雰囲気の中,6年生をお見送りすることができました。
6年生 最後のあいさつ運動
3月12・13日,6年生が小学校生活最後の「校長先生と一緒に朝のあいさつ運動」に取り組みました。
この一年,校長先生との取組を通して,挨拶の大切さについて学んできました。
挨拶は,社会生活を送る上での基本的なマナーであり,信頼関係を築く上で重要な要素となります。
~下級生から感謝の気持ちを込めて~
6年生が築いてくれた泉が丘小学校の「あいさつ」の伝統を受け継ぎ,下級生もがんばってくれることでしょう。
6年生 奉仕活動
3月7日(金曜日),6年生の皆さんが卒業を前に,お世話になった校舎をきれいにする「奉仕活動」に取り組みました。小学校生活の思い出がたくさん詰まった校舎に感謝の気持ちを込めて,すみずみまできれいにしていました。
6年生のみなさん,ありがとうございました。
奉仕活動を通して,下級生に最高学年として立派な姿を示してくれました。
宇都宮市教職員表彰
本校の学校事務を務めている濱村主任が,この度,「宇都宮市教職員表彰」を受賞しました。
学校事務の仕事は,学校運営を支える重要な役割を担っています。濱村主任は,学校事務の責務を確実に果たし,その勤務態度は他教職員の模範となっております。これまでの功績が認められ,この度の表彰となりました。
濱村主任おめでとうございます。益々のご活躍をお祈りいたします。
これからも泉が丘小学校を支えてください。