文字
背景
行間
学校日誌
10/19(日)【ボランティア活動】
泉が丘地区の体育祭に,ボランティアで参加しました。
地域の一員として,積極的に活動でき,すばらしいと思います。
【栃木県中学校新人体育大会】①
今年度の県新人体育大会に,数多くの生徒が出場し,活躍が見られました。ご声援をいただき,本当にありがとうございます。
・水泳競技:50m自由形 1位 ,200m個人メドレー 1位
・バドミントン:男子団体,男子ダブルス 北関東大会出場決定(11/3・8)
・サッカー(清原中と合同): 3位
・男子バスケットボール: 3位
・男子剣道: ベスト8(5位)
・陸上競技: 走り幅跳び 5位入賞
・弓道部: 女子個人5位入賞
・卓球部(男女): 2回戦進出
10/16(木)【2学期始業式】
今日から2学期がスタートしました。
各学年代表の生徒が,自分の目標をたて努力するよう決意を示しました。一人一人の生徒が,自分なりの目標に向かって,精一杯生活することを願っています。
10/10(金)【表彰式・終業式】
第1学期終業式及び表彰式を行いました。
各種大会・コンクールで活躍した生徒が表彰されました。また,終業式では,各学年代表によるスピーチがあり,1学期を締めくくることができました。
10/8(水)【生徒会役員任命式】
令和7年度後期生徒会役員の任命式を行いました。
新たに選出された9名の役員を中心に,生徒会活動が活発になるよう期待しています。
10/7(火)【性といのちの健康教室】
本日は,1年生を対象に「性といのちの健康教室】を開催し,助産師,保健師であり,心理カウンセラーでもある柚木様にお話をしていただきました。
中学生でもきちんと理解し,いのちについてや,からだの仕組みなどを知ることはとても大切です。
10/1(水)【生徒会朝会】(いじめゼロ集会)
本日の生徒会朝会は,「いじめゼロ集会」を行いました。身近な生活のことについて,自分たちで考えたり振り返ったりしながら,思いやりや絆を深めていってほしいと思います。
9/28(日)【ボランティア活動】
本日は,地区の行事に中学生が参加しました。 様々なボランティアを行い,地域の一員として活躍する姿は,頼もしい限りです。(今泉地区体育祭・泉が丘地区防災訓練)
地域の皆様,本当にありがとうございます。
9/26(金)・9/27(土)【うつのみやジュニア芸術祭】
『うつのみやジュニア芸術祭』に,本校演劇部,合唱部,吹奏楽部が参加しました。
演劇部は,生徒の脚本・演出をもとに,表現力豊かなすばらしい発表となりました。また,合唱部や吹奏楽部も,観客を魅了するすばらしい演奏でした。
なお,合唱部は,準グランプリを獲得し,中央祭への出場が決まりました。
ご支援をいただきました保護者の皆様,本当にありがとうございました。
9/25(木)【生徒会役員選挙立会演説会】
今年度後期の生徒会役員選挙が行われて,立会演説会が開かれました。
インフルエンザ感染予防のため,TV放送での開催となりましたが,立候補者は掲げた公約をしっかりと伝えることができました。
これからの生徒会活動が活発になるよう期待しています。
9/23(火)【生徒会活動】
本校生徒会の呼びかけで,コンタクトレンズの使用済みケースを回収しています。
今日は,アイシティ様を訪問し,回収したケースを届けてきました。これからも引き続き活動を継続していきたいと思います。
9/21(日)【宇河地区中学校新人体育大会】③
本日も各会場での活躍が見られました。
卓球部は男女ともにベスト4となり,県大会に出場することになりました。また,男子バスケットボール部は激戦を勝ち抜き,3位で県大会出場となりました。
清原中と合同チームで参加となったサッカー部は,準優勝となって,県大会出場を果たしました。
熱心に応援していただき,ありがとうございました。
9/20(土)【宇河地区中学校新人体育大会】②
本日の大会も,各会場で熱戦が繰り広げられました。
9/19(金)【宇河地区中学校新人体育大会】①
地区新人大会が行われ,各部の活躍が見られました。
剣道部男子団体は,準優勝(県大会出場)となりました。また,バドミントン男子団体は,3位(県大会出場)となりました。その他,個人で県大会出場となった生徒もいます。
9/17(水)【生徒会朝会】
本日は,保健委員会主催の「生徒会朝会」を実施しました。
学校生活を送る中で起きる,様々な場面を想定しながら,どのような点に気を付ければよいかスライドなどを使って,説明することができました。
安全な生活が送れるよう,みんなで注意していきたいと思います。
9/10(水)【表彰朝会】
今日は,夏休みに行われた各種大会・コンクールの表彰を行いました。
それぞれの生徒が,精一杯取り組んだ結果です。とても素晴らしい活躍でした。
9/10(水)【薬物乱用防止教室】
本日は「薬物乱用防止教室」を開催しました。(放送による説明やスライド)
本校の学校薬剤師である,大林寛之様に講師をお願いしました。先生には,学校環境衛生の維持のため,様々な点検・指導を行っていただいております。
中学生が健康な生活が送れるよう,薬物の危険性や留意点などを丁寧にお話しいただきました。
9/7(日)【敬老会】
今泉地区および泉が丘地区の「敬老会」が実施されました。
中学生数名が,ボランティアとしてお手伝いをさせていただきました。また,吹奏楽部の演奏も披露させていただきました。
ご長寿の皆様には,末永く健康でお過ごしいただきたいと思います。
9/1(月)【全校集会】
夏季休業が終了し,今日から学校が再開しました。
産休に入られた先生の代わりに,新しく2名の先生が着任しています。引き続きよろしくお願いいたします。
8/27(水)【夏季休業中の活躍】③
8/16(土),明治神宮武道館(至誠館)で行われた『全国中学生弓道大会』に,本校弓道部(男子団体)が出場しました。
伝統ある弓道場にて開催された全国大会では,予選6位(43校中16校通過)で決勝トーナメントに進出,一回戦を劇的に勝利し,2回戦は惜敗したものの,見事に『5位』入賞となりました。
ご声援をいただきました皆様,ありがとうございました。