文字
背景
行間
最近の出来事
水曜ボランティア
水曜ボランティアのみなさんが,メルヘンランドの前に秋の掲示をしてくださいました。
小中一貫の日の分科会
9月12日(月)陽東中学校で,小中一貫の第3回分科会が行われました。
この日は,学力向上部会や体力増進部など,4つの部会に分かれ,地域学校園で連携して行う教育活動について話し合いました。4校で連携することで,活動の充実を目指しています。
7月8日(金)手作りブルーベリージャム
今日は,地元の平石農産物直売所から納めてもらった旬のブルーベリーを使い,給食室で手作りの
ブルーベリージャムを作りました。毎年,1年に一度この時期に手作りしています。
ほどよい甘さのブルーベリージャムを子供たちは食パンに塗り,おいしそうに食べていました。
7月7日(木)七夕こんだて
今日は七夕にちなみ『七夕こんだて』にしました。献立は,五目ちらし寿司 牛乳 星のコロッケ 七夕汁
七夕ゼリーです。七夕汁には,七夕の行事食のそうめんや星形麩・星がイラストされたナルトを加え,天の川
にかかる星をイメージしました。
ふくべ細工絵付け体験
宇都宮駅前大通りの「ふくべ洞」の方々を講師にお招きして,宇都宮学の伝統文化の学習の一環として「ふくべ細工絵付け体験」を行いました。
ふくべを初めて見る児童も多く,手触りや重さ,においなどに驚いたり,描くことを喜んだりする姿が見られました。また,絵付けする題材は自由なので,顔,風景,好きな言葉など,迷いながらも楽しんで活動していました。最後はニスを塗ってツヤを出してもらって完成です。
この体験を通して,宇都宮の様々な伝統文化を知り,受け継いでいこうとする児童が増えることを願っています。