文字
背景
行間
最近の出来事
卒業奉仕活動
6年間の感謝の気持ちを込めて,理科室・教材園・昇降口・傘立て・校庭・家庭科室の清掃活動を行いました。
積年の汚れなどのため大きな苦労もありましたが,それぞれに頑張る姿や達成感を感じている様子が見られ,これからもきれいな石井小学校を受け継いでいってもらいたいという気持ちが高まりました。
ありがとうございました。
花壇ボランティア
3月2日(木)花壇ボランティアの活動がありました。おかげで春の香りでいっぱいになりました。
6年生を送る会
2月24日(金)6年生を送る会が行われました。
もうすぐ卒業する6年生に感謝の気持ちをこめて,心あたたまる会になりました。
デジタルシティ体験プロジェクト
【デジタルシティ体験プロジェクトに参加】
2月10日(金)3D都市モデルを活用したデジタルシティ体験プロジェクトに,3年1組の児童が参加しました。消防署や浄水場,JR宇都宮駅東口などの宇都宮市の社会施設等の3Dモデルをタブレットで見て,宇都宮市のまちづくりやよさを学びました。コロナ禍で直接見学に行けなかったり,直接入ることができなかったりする場所も3Dでより詳しく見ることで,いろいろなことを知るだけでなく,興味をもち,実際に行ってみたいと思ったようです。今後,3年生の全クラスで体験することになっています。
小中一貫教育
【小中一貫教育】 6年生に乗り入れ授業が行われました。
2月3日(金)陽東中学校の三橋聡之先生による,6年生のための乗り入れ授業を行われました。内容は「正の数・負の数」で,6年生は,キャラクターを取り入れた分かりやすい授業で,楽しみながら学ぶことができました。中学校での勉強がより一層楽しみになったようです。