news
メッセージ出現
2階東ギャラリーの壁に,『CONGRATULATIONS』のメッセージが出現しました。アルファベットの一文字を1,2年生のクラス毎に割り当て,ひとり一人のメッセージで作りました。それらを合わせて後輩たちから先輩たちへの「おめでとう」の完成です。3年生は,知っている後輩の名前を探しては,メッセージに心打たれていました。
放送室をジャック
毎日,給食時には広報委員会の放送班の生徒が『お昼の校内放送』を放送していますが,今週は,生徒会の本部役員がジャックしています。月曜日から『3年生との思い出・3年生へのメッセージ』と題して,部活動の生徒が先輩との思い出を語り,メッセージを送る企画を実施中です。
生徒会役員の進行により思い出を語る合唱部部長
3年生へのメッセージを語る吹奏楽部副部長
この企画は明日、明後日と今週中は続きます。3年生は後輩のエールを力に変えて来週の試験に向けて最後のスパートをかけてほしいです。
図書ボランティア
図書ボランティアの方に来校いただき,新刊本・新着本の装備をしたいただきました。丁寧に扱わせていただきます。
給食世界旅行 イギリス
今日の給食は,給食世界旅行イギリスでした。今日のイギリス料理はミンチ状にした豚肉や牛肉,卵,パン粉,たまねぎ,調味料などを混ぜ合わせてこねた肉だねを型に入れてオーブンで焼いた『ミートローフ』でした。給食世界旅行も今年度最後。いろいろな国の料理を紹介してきました。生徒たちは食に興味を持ち、毎月楽しみにしていました。
米粉いちごパン 牛乳 ミートローフ ほうれん草とコーンのソテー フルーツヨーグルト
図書室も3年生を応援しています
図書室では『3年生応援コーナー』を設けて受験生を応援しています。
卒業式練習
3年生の卒業式練習。今日は、一人ひとりが呼名され、返事をし、ステージ上で証書を授与する練習を行いました。前半、後半クラスに分かれての練習でした。いよいよ明日から3月。来週の県立一般入試と卒業式に向けて、ラストスパートです。
手作りの3年生を送る会
今日は,三年生を送る会を行いました。コロナ対策もあり,放送設備が故障していることもありで,音楽室をスタジオとし,各教室にYou Tubeで配信しました。後期生徒会役員の生徒と1、2年の学級委員が中心となって,素晴らしい会を作り上げ,3年生を感動させていました。
1・2年生から3年生へのメッセージ
多くの先生方の協力をいただいたクイズ大会
思い出のアルバムに泣き笑い
思いがけないサプライズも・・・
送る会を成功させた生徒会執行部の面々
本の一期一会
図書室では,『本の一期一会』と題して,中に入ったいる本のヒントを書いた紙を見て,袋を選び,本と出会うという企画を行っています。生徒には好評で,この後も続けていく予定です。
給食世界旅行
2月24日(木)の給食は、世界給食旅行『エジプト』でした。ピタパンの中にドライカレーを入れて挟んでおいしくいただきました。
ピタパン ドライカレー 牛乳 ゆで野菜 苺ゼリー
イタリアンドレッシング ミネストローネスープ
2022.2.22
今日は,『2』が6個も横並びになる『スーパー猫の日』。1222年2月22日以来,実に800年ぶりといわれています。本校の図書室では,スーパー猫の日にちなんで,『猫に関する本のコーナー』を設けました。動物の猫について書かれた本だけではなく,題名に『猫』がついている本など幅広く紹介しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
祝 2,600,000アクセス達成 (R7.6.27)
閲覧 ありがとうございます。
来校者駐車場は,西門前(バックネット側)に2台です。ご不便をおかけいたしますが,ご了承ください。(※星が丘中西側道路は,7:00~8:30平日車両通行止めですのでご注意ください。)