日誌

news

1学期終業式

 1学期終業式を行い,校長先生から「優しく思いやりのある星が丘中を継続していきましょう。」という話がありました。その後,教室では生徒たちが今年最初の通知表に一喜一憂していました。

学年代表者の作文発表

教室で視聴する生徒たち     被服室からリモートで配信

終業式後には各種表彰を行いました。

          表彰された生徒たち

高校入試説明会

 いよいよ3年生の進路の決定をする時期となってきました。今月末からの三者懇談に先立ち,高校入試説明会を本日体育館で行いました。私立高校の先生方に各学校の特色について説明を受け,進路指導主事より県立高校の受験も含めた出願手続きについてや入学手続き,奨学金制度などについて説明がありました。

小中一貫乗り入れ授業

 星が丘地域学校園の小中交流活動の一つとして,地区小学校への乗り入れ授業第一弾が行われました。今回は,昭和小学校へ中学校の英語の教員が出向き,6年生に英語の授業を行ってきました。6年生は,英語を巧みに使う中学校の先生の授業を楽しく受けていました。

 地域学校園の他の小学校への乗り入れ授業も今後計画しています。

歴史

 先週,我が中学校区の小学校の一つ,戸祭小学校が100周年を迎えました。戸祭小は,もともと今の星が丘中学校の敷地にあり,ここから歴史をスタートさせました。今日の工事で,校庭南側より,当時の小学校の校舎の基礎となるコンクリートが多量に掘り出されました。

校庭から掘り出されたコンクリートの塊

今日の工事〈東側〉

〈南側〉