news
本とコラボ給食
今日の給食は,本とのコラボ給食で,誰もが知っているドラえもんとコラボしました。見た目はえっ!と思う生徒も多くいましたが,いざ食べてみるとおいしく,残さずいただきました。放送で今日の給食を紹介する給食委員
今日の献立
食パン チョコブラック&ホワイト 牛乳
おいしいジャイアンシチュー こんにゃくサラダ たい焼き
今週は給食WEEK
今週は,給食室のエアコン工事のために延期していた給食週間を実施しています。昨日は宮っ子ランチ,今日は「栃木の味こんだて」と題して,郷土料理であるしもつかれが」提供されました。また,しもつかれにちなんで,給食委員が紙芝居「しもつかれの話」を校内放送で流しました。
今日の給食 赤飯 牛乳 スタミナ焼き かんぴょうのごま酢あえ
しもつかれ いちご
南校舎改修工事始まる
南校舎の改修工事が始まりました。今は,足場を組んでいます。
星中春の本祭り開催中
生徒会図書委員の生徒を中心にただ今「星中春の本祭り」と称して,今月いっぱい(28日まで)キャンペーンを開催してます。本を借りた人にもれなくルーレットを回して景品がつきます。図書委員の皆さんは,みんなにたくさん本を借りて読んでもらおうといろいろ工夫しています。
ベルマーク集計
今日は,PTA事業部の保護者の方々が,仮設校舎の理科室を使って,収集したベルマークの集計を行いました。
サッカー部
仮設校舎の生活が始まるとともに,校庭も前回よりは少し広く使えるようになりました。まだまだ狭い校庭ではありますが,サッカー部の生徒が寒さに負けず元気に練習しています。
卒業式の練習始まる
いよいよ卒業式に向けて3年生が始動しました。先輩たちの卒業式の姿を間近で見ていない影響は大きく,先生方が一から丁寧に教えています。「1・2・3」のリズムでなどと先生方の指導を受けながら,あと3週間,練習に励みます。卒業式は中学校で一番重要な行事。義務教育9年間の卒業の儀式。一人の式ではなく,3年生ひとり一人の大切な式です。ひとり一人が,それぞれが厳粛かつ未来への旅立ちとなる式を目指します。
ゴミステーション
南校舎改修工事に伴い,本校は西側からの出入りができず,東側からの出入りしかできません。ゴミステーションも東側に移動し,仮のゴミステーションを設置しました。
今年度最後の学年末テスト
2/16(木),1・2年生が最後の学年末テストに臨みました。テストで大切なことは,力を出し切ることです。家庭学習した分の力が出し切れたでしょうか。
スタジオでの表彰
仮設校舎の放送設備を使っての初めての放送を行いました。今日は,表彰集会で書道や理科展,作文の入賞者やソフトテニス部や合唱部の生徒が表彰されました。放送室のスタジオからの放送は数年ぶりです。
放送室のスタジオから放送中
ソフトテニス部の生徒たち
各代表者たち
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
祝 2,700,000アクセス達成 (R7.9.1)
閲覧 ありがとうございます。
来校者駐車場は,西門前(バックネット側)に2台です。ご不便をおかけいたしますが,ご了承ください。(※星が丘中西側道路は,7:00~8:30平日車両通行止めですのでご注意ください。)