ブログ

令和5年度

スマホ・ケータイ安全教室(11/17)

 4・5・6年生向けの「スマホ・ケータイ安全教室」を実施しました。宇都宮市教育委員会から直井大輔先生を講師にお迎えし,先生とのやり取りも交えながら,楽しく勉強することができました。また,インターネットの怖さについてもお話しいただき,便利なものではあるけれど十分に気を付けて利用しなければならないことを学びました。

TTによる6年生家庭科の授業(11/14)

 6年生の家庭科「こんだてを工夫して」の授業に,学校栄養士が補助として参加しました。給食の献立をつくる際の工夫について子供たちは興味を持って聞き,栄養バランスを摂取させるための苦労について質問をしていました。子供たちは意見の交換を活発に行うなど,学びを深めていました。

パネル完成(11/13)

 宇都宮市教育委員会の依頼を受け,第16回うつのみや人づくりフォーラム等で掲示するパネルが完成しました。パネルは本校6年児童を中心に作成しましたが,教職員も必要に応じて支援しました。会場でご覧いただけますと幸いです。

〇第16回うつのみや人づくりフォーラム

 開催日時:令和5年11月25日(土)10:00~14:30

 開催場所:オリオンスクエア,中央生涯学習センター

3・4年生の芋掘り(10/30)

 3・4年生が芋掘りを行いました。今年は全体的に大きく成長したさつまいもが多いように感じます。

 この後,残りの学年も自分が植えた畝の収穫作業を行っていく予定です。