平央日誌

令和7年度

鼓笛隊第3回練習(9/2)

 9月2日(火)朝の時間を使い,運動会で披露する鼓笛の全体練習を体育館で行いました。夏休みが終わり,久しぶりに2年生以上の児童が集まっての練習となりました。久しぶりの練習でしたが,子供たちは真剣な表情で先生の指導をしっかり聞き,一つ一つの動きや音を丁寧に確認していました。

 

 

あいさつ運動(9/1)

    地域の方や保護者の皆さまのご協力のもと,9月1日(月)にあいさつ運動を実施しました。残暑が厳しい中でしたが,登校する子供たちはみんな元気にあいさつを交わしており,活気のある朝となりました。ご協力いただいた皆さま,ありがとうございました。

 

 

親子除草作業(8/30)

   8月30日(土)の早朝より行われた親子除草作業に,たくさんのご参加ありがとうございました。子供たち,保護者の皆様,地域の皆様が力を合わせてくださったおかげで,校庭やサツマイモ畑が見違えるようにきれいになりました。たくさんのご協力ありがとうございました。

 

 

 

1学期後半がスタート(8/29)

 夏休みが終わり,子供たちの元気な声が学校に戻ってきました。夏休み中,大きな事故の報告もなく,みんなが安全に過ごせたことを大変嬉しく思います。久しぶりに友達や先生と再会し,たくさんの笑顔がこぼれていました。充実した夏休みを過ごした子供たち。1学期後半も様々な経験を通して大きく成長してくれることを期待しています。

 

 

  

エアコン設置工事(8/18)

 夏休み前から始まったエアコン設置工事が,この夏休み中にいよいよ完了します。すべての普通教室と,これまでエアコンがなかった理科室,家庭科室,図工室に新しいエアコンが設置されました。夏休み明けからは,暑さを気にすることなく,子どもたちが集中して授業に取り組めるようになります。連日猛暑の中,工事をしてくださった業者の皆様には心より感謝申し上げます。