文字
背景
行間
令和7年度
昔遊び集会活動(6/11)
3・4校時に昔遊び集会活動が行われました。この活動では,多くの地域の方々や保護者の方々にご協力いただき,様々な昔遊びを体験しました。子供たちはファミリー班ごとに,事前に決めた6つのコーナーの中から3つの活動場所を回り,遊び方や上達のコツを教わりながら,時間いっぱい昔遊びを楽しみました。ご協力くださった皆様,本当にありがとうございました。
4年生 「子ども自転車免許事業」(6/10)
4年生を対象とした「子ども自転車免許事業」を5校時に体育館で実施しました。生活安心課の方と東警察署の方にお越しいただき,自転車の交通ルールや安全な乗り方について,実践を交えながら丁寧に指導していただきました。子供たちは熱心に話を聞き,安全な自転車の乗り方について理解を深めました。参加した4年生全員が自転車免許証をいただき,自転車の安全利用への意識を一層高めることができました。
プール開き(6/9)
プール開きを行いました。プールに入る前に,事故や怪我なく安全に活動できるよう,みんなで大切な約束事を確認しました。また,気持ちよくプールを使えるように,環境を整えてくださった方々への感謝の気持ちを考える貴重な機会にもなりました。1校時には5・6年生,2校時には3・4年生が今年初めてのプールに入りました。天気にも恵まれ,子供たちは,歓声を上げながら水しぶきを上げていました。
グリーンカーテン「パッションフルーツ」(6/6)
地域の方のご厚意で,パッションフルーツの苗木をいただきました。早速プランターに植え替え,食堂前のグリーンカーテンとして大切に育てていきます。7月〜8月頃には,おいしい実がなるそうです。みんなで収穫できる日を楽しみに,大切に育てていきたいと思います。ありがとうございました。
1年生 生活科「あさがおをそだてよう」(6/6)
1年生が生活科で育てているあさがおが,すくすくと生長しています。 種を植えてから毎日欠かさず水やりを行い,葉も増えてずいぶん大きくなりました。水やりをする子供たちの表情は,「もっと大きくなってほしいな」という願いでいっぱいです。きれいな花を咲かせてくれるのが楽しみです。
・後始末をきちんとしよう。
ホームページ内の記事及び画像等の無断での転載・使用・リンクはお断りします。