文字
背景
行間
今日の東っ子
学校の様子
◆1月27日(水)学校保健・給食委員会
小林PTA会長さんをはじめ,委員の皆様に集まっていただき,学校保健・給食委員会が開催されました。最初に,給食の試食を行っていただき,その後子どもたちの配膳と給食の様子を見ていただきました。
学校医の吉野先生にも参加していただき,本校の給食指導や食育指導,そして保健指導の取り組みについて説明いたしました。
最後に学校医の吉野先生から,子どもたちの視力低下の問題や聴覚の問題等についてお話を伺いました。ゲームのやり過ぎやスマートフォンの使い過ぎによる,視力の低下が小学生から起きていることに改めて実感することができました。
◆1月21日(木)第1回クラブ見学
3年生が,来年度から始まるクラブ活動に備えて,クラブ活動の様子を見学しました。

工作絵画クラブでは,マーブリングやスパッタリングの技法を体験させてもらいました。

卓球クラブでは,ラケットを握って実際にラリーを体験しました。

科学クラブでは,空気砲でろうそくの火を消したり,百人一首クラブでは百人一首を体験したりしました。2回目のクラブ見学は,2月4日を予定しています。
工作絵画クラブでは,マーブリングやスパッタリングの技法を体験させてもらいました。
卓球クラブでは,ラケットを握って実際にラリーを体験しました。
科学クラブでは,空気砲でろうそくの火を消したり,百人一首クラブでは百人一首を体験したりしました。2回目のクラブ見学は,2月4日を予定しています。
◆1月21日(木)長縄跳び大会・4~6年生の部
昨日に続いて,4~6年生の部の長縄跳び大会が昼休みに行われました。

3分間の間に跳んだ回数で競います。試合前に,各クラス,気合を入れます!

練習での最高記録を超えようと,3分間集中して跳び続けます。縄を回す人もリズムに合わせて一生懸命です。

自分たちの記録への挑戦と,6年生に勝とうという気持ちで5年生は,頑張りました。

6年生は,5年生に負けるわけにはいかないという強い気持ちで,頑張りました。

上級生が,ものすごいスピードで跳ぶ様子を注目する下級生。これが次のステップにつながります。

下学年の部の優勝は,184回を跳んだ3年1組,上学年の部の優勝は,343回を跳んだ6年2組でした。どの学級も一致協力して目標に向かって頑張った,達成感が表情に表れていました。
3分間の間に跳んだ回数で競います。試合前に,各クラス,気合を入れます!
練習での最高記録を超えようと,3分間集中して跳び続けます。縄を回す人もリズムに合わせて一生懸命です。
自分たちの記録への挑戦と,6年生に勝とうという気持ちで5年生は,頑張りました。
6年生は,5年生に負けるわけにはいかないという強い気持ちで,頑張りました。
上級生が,ものすごいスピードで跳ぶ様子を注目する下級生。これが次のステップにつながります。
下学年の部の優勝は,184回を跳んだ3年1組,上学年の部の優勝は,343回を跳んだ6年2組でした。どの学級も一致協力して目標に向かって頑張った,達成感が表情に表れていました。
◆1月20日(水)長縄跳び大会・1~3年生の部
運動委員会主催の長縄跳び大会・1~3年生の部が,昼休みに行われました。学級対抗で行われ大会に向けて,どの学級も体育の時間や休み時間に一生懸命に練習を積み重ねてきました。

12月の頃には跳べなかった1年生も上手になりました。2年生の縄のスピードも速くなりました。

3年生は前に跳ぶ人との間隔を縮めて3分間で150回以上跳んでいました。

失敗した友達を責める人はいません。長縄跳び大会を通して,クラスの団結力を高めています。表彰式は明日行います。
12月の頃には跳べなかった1年生も上手になりました。2年生の縄のスピードも速くなりました。
3年生は前に跳ぶ人との間隔を縮めて3分間で150回以上跳んでいました。
失敗した友達を責める人はいません。長縄跳び大会を通して,クラスの団結力を高めています。表彰式は明日行います。
◆1月19日(火)雪にも負けずに
18日(月)に降り積もった雪にも負けずに,昇降口前の花壇には,アブラナの苗が顔を出し,また1年生の育てているチューリップの芽も伸びています。
校庭の残った雪を求めて,子どもたちは元気に遊んでいます。
お知らせ
◎子どもたちをスマホ・ケータイに係る事件・事故から守るために,以下の資料を参考にしてください。
◆フィルタリングキャンペーンチラシ (2).pdf
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
地域学校園HPリンクリスト
カウンター
3
6
8
2
3
9
0