文字
背景
行間
今日の東っ子
学校の様子
◆1月23日(火)「キッズ・モチベーション・プロジェクト」
プロバスケットボールチームのリンク栃木ブレックス所属のコーチとチアリーダーの皆さんが来校し,チアダンスやバスケットボールを通して,子どもたちのやる気を向上させる「キッズ・モチベーション・プロジェクト」が行われました。残念ながら,6年2組は学級閉鎖のために参加できませんでしたが,5年生と6年1組の皆さんが元気いっぱいにチアダンスやバスケットボールに取り組み,やる気をアップさせました。





◆1月23日(火)雪遊び
大人にとっては厄介な雪ですが,子どもたちは大喜びで,雪遊びに興じています。いくら雪だるまを作っても雪合戦をしても地面が見えません。



◆1月23日(火)大雪の朝
昨日の午後から降り出した雪は,子どもたちの長靴も埋まりそうな大雪となりました。朝のうちは霧に覆われていましたが,子どもたちが元気に登校してきました。




◆1月22日(月)校内研究授業⑩
本年度,10回目の校内研究授業,5年生の「算数を使って考えよう」が行われました。今回は,ケーキ店の売り上げに関する複数のグラフや表から解決に必要な情報を取捨選択し,既習の割合の考えを活用して問題を解決することを目指しました。

先生は,ドリームベーカリー店の店長です。「12月の売り上げNO.1は何でしょう?」という問題で,3つのグラフが提示されました。

キャッチコピー①「当店売り上げ個数No.1の〇〇は,12月に〇〇個も売れました!」の〇〇を考えまし
た。一つのグラフからは求められません。2つのグラフから,12月にひと月で売れた個数,2000個×0.55(55%)=1100個と求められました。

さらに,キャッチコピー②「当店売り上げ金額No.1の〇〇は,12月に〇〇円も売れました!」の〇〇を考えます。個数が一番多くても売り上げ金額がNo.1とは限りません。単価×個数で売り上げ金額を求め,比べていきました。

一人で考えて分からない時には,友達と話し合って解決していきました。
先生は,ドリームベーカリー店の店長です。「12月の売り上げNO.1は何でしょう?」という問題で,3つのグラフが提示されました。
キャッチコピー①「当店売り上げ個数No.1の〇〇は,12月に〇〇個も売れました!」の〇〇を考えまし
た。一つのグラフからは求められません。2つのグラフから,12月にひと月で売れた個数,2000個×0.55(55%)=1100個と求められました。
さらに,キャッチコピー②「当店売り上げ金額No.1の〇〇は,12月に〇〇円も売れました!」の〇〇を考えます。個数が一番多くても売り上げ金額がNo.1とは限りません。単価×個数で売り上げ金額を求め,比べていきました。
一人で考えて分からない時には,友達と話し合って解決していきました。
◆1月19日(金)6年生・進学先中学校訪問
今日の午後は,市内小学校の6年生が一斉に,進学先中学校を訪問しました。本校の6年生は,陽北中学校を訪問し,生徒会の皆さんから陽北中学校の学校生活や学校行事などについて説明を受けたり,1・2年生の授業の様子を参観させていただいたり,部活動の様子を見せていただいたりしました。



お知らせ
◎子どもたちをスマホ・ケータイに係る事件・事故から守るために,以下の資料を参考にしてください。
◆フィルタリングキャンペーンチラシ (2).pdf
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
地域学校園HPリンクリスト
カウンター
3
6
8
8
8
4
1