学校の様子 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 アーカイブ 2025年7月 (7) 2025年6月 (32) 2025年5月 (28) 2025年4月 (18) 2025年3月 (41) 2025年2月 (35) 2025年1月 (48) 2024年12月 (44) 2024年11月 (48) 2024年10月 (43) 2024年9月 (49) 2024年8月 (17) 2024年7月 (44) 2024年6月 (39) 2024年5月 (33) 2024年4月 (19) 2024年3月 (31) 2024年2月 (27) 2024年1月 (15) 2023年12月 (29) 2023年11月 (38) 2023年10月 (32) 2023年9月 (29) 2023年8月 (27) 2023年7月 (32) 2023年6月 (13) 2023年5月 (13) 2023年4月 (12) 2023年3月 (13) 2023年2月 (11) 2023年1月 (12) 2022年12月 (10) 2022年11月 (9) 2022年10月 (6) 2022年9月 (12) 2022年8月 (2) 2022年7月 (11) 2022年6月 (13) 2022年5月 (12) 2022年4月 (2) 2022年3月 (21) 2022年2月 (26) 2022年1月 (24) 2021年12月 (30) 2021年11月 (39) 2021年10月 (40) 2021年9月 (38) 2021年8月 (5) 2021年7月 (39) 2021年6月 (52) 2021年5月 (39) 2021年4月 (25) 2021年3月 (34) 2021年2月 (27) 2021年1月 (21) 2020年12月 (43) 2020年11月 (41) 2020年10月 (32) 2020年9月 (40) 2020年8月 (19) 2020年7月 (30) 2020年6月 (33) 2020年5月 (9) 2020年4月 (4) 2020年3月 (4) 2020年2月 (4) 2020年1月 (0) 2019年12月 (3) 2019年11月 (1) 2019年10月 (5) 2019年9月 (3) 2019年8月 (0) 2019年7月 (4) 2019年6月 (3) 2019年5月 (2) 2019年4月 (4) 2019年3月 (2) 2019年2月 (1) 2019年1月 (0) 2018年12月 (0) 2018年11月 (0) 2018年10月 (1) 2018年9月 (2) 2018年8月 (0) 2018年7月 (0) 2018年6月 (3) 2018年5月 (1) 2018年4月 (3) 2018年3月 (0) 2018年2月 (0) 2018年1月 (0) 2017年12月 (0) 2017年11月 (0) 2017年10月 (0) 2017年9月 (6) 2017年8月 (0) 2017年7月 (7) 2017年6月 (2) 2017年5月 (0) 2017年4月 (0) 2017年3月 (3) 2017年2月 (3) 2017年1月 (4) 2016年12月 (6) 2016年11月 (6) 2016年10月 (0) 2016年9月 (4) 2016年8月 (0) 2016年7月 (5) 2016年6月 (10) 2016年5月 (0) 2016年4月 (9) 2016年3月 (1) 2016年2月 (3) 2016年1月 (1) 2015年12月 (0) 2015年11月 (2) 2015年10月 (6) 2015年9月 (2) 2015年8月 (0) 2015年7月 (2) 2015年6月 (2) 2015年5月 (1) 2015年4月 (4) 2015年3月 (2) 2015年2月 (5) 2015年1月 (3) 2014年12月 (6) 2014年11月 (5) 2014年10月 (7) 2014年9月 (3) 2014年8月 (1) 2014年7月 (2) 2014年6月 (0) 2014年5月 (1) 2014年4月 (5) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 4月20日(水)5年生冒険活動教室 投稿日時 : 2016/04/20 五代小学校 5年生冒険活動教室へ出発!出発式を終え,どんな活動が待っているか胸を期待で膨らませ出発しました。さらに成長して戻ってくることと思います。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 4月18日(月)第1回授業参観 投稿日時 : 2016/04/19 五代小学校 第1回授業参観が行われました。お忙しい中,参観,懇談等,大変ありがとうございました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 1年生を迎える会 投稿日時 : 2016/04/13 五代小学校 五代小に入学した1年生を、全校生で温かく迎えました。 『花の道』を入場。 花のプレゼント 5年生による美しい『花の道』です。 4年生の代表児童から1年生代表児童へ 手渡されました。 2年生から『メダル』のプレゼント 学校紹介クイズ! 2年生が一人一人に渡しました。 正解すると喜びの声がわきました。 『五代の子』の斉唱 1年生代表あいさつ 2年生から6年生の児童が明るく元気な 大勢いる中、大きな声であいさつをすることが 声で歌いました。 できました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 第1回委員会 投稿日時 : 2016/04/12 五代小学校 5・6年生中心に、第1回委員会活動が行われました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 4月12日(火)平成28年度入学式 投稿日時 : 2016/04/12 五代小学校 春の暖かい光に包まれ、111名の新入生が入学しました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 4月11日 入学式前日 投稿日時 : 2016/04/11 五代小学校 いよいよ明日は、入学式です。6年生が中心となって、入学式会場や学校中をきれいにしてくれました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 4月8日(金)着任式・始業式 投稿日時 : 2016/04/08 五代小学校 12人の先生をお迎えして、いよいよ平成28年度がスタートしました。 着任式では、6年生の加藤さんが立派にお迎えの言葉を述べました。 始業式では、校長より五代小の合い言葉「かしこく やさしく たくましく 礼儀正しい五代の子」の話がありました。始業式の後に、ドキドキの担任発表があり、子どもたちからの拍手が体育館に響き渡りました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 五代小の桜 投稿日時 : 2016/04/07 五代小学校 4月8日 子どもたちが元気に登校するのを心待ちにしています。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 卒業式 投稿日時 : 2016/03/18 五代小学校 うららかな光あふれる3月18日。晴れ渡った青空の下,卒業式が行われました。厳粛な雰囲気の中,卒業生の晴れ姿が一層まぶしく感じられました。卒業証書授与では,6年間の自分を振り返りながら壇上へ向かって行ったことでしょう。凛々しく,堂々と証書を受け取っていました。別れの言葉では,一人一人が大きな声でご来賓の皆様,保護者の皆様,在校生への感謝と将来への決意を伝えました。6年生からのバトンはしっかりと5年生が引き継ぎ,よりよい五代小学校にしてくれることでしょう。ご参加いただきましたご来賓の皆様,保護者の皆様,温かく見守っていただきありがとうございました。これからの益々の活躍が楽しみです。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 学級対抗長縄跳び大会 投稿日時 : 2016/02/23 五代小学校 2月17日に,運動委員会主催の 学級対抗長縄跳び大会がありました。 めあて 1 . 体力の向上を図る 2 . クラスの協力し合う心を育てる 各クラス,目標をもってこの大会に臨み,当日まで練習を重ねてきました。 一致団結して取り組んだことで,クラスの仲もさらに深まりました。 目標を達成できたクラスや最高記録を残せたクラスも多かったようです。 寒空の下でしたが,子どもたちは寒さを吹き飛ばすくらい元気でした! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 174175176177178179180181182 »
4月20日(水)5年生冒険活動教室 投稿日時 : 2016/04/20 五代小学校 5年生冒険活動教室へ出発!出発式を終え,どんな活動が待っているか胸を期待で膨らませ出発しました。さらに成長して戻ってくることと思います。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
4月18日(月)第1回授業参観 投稿日時 : 2016/04/19 五代小学校 第1回授業参観が行われました。お忙しい中,参観,懇談等,大変ありがとうございました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
1年生を迎える会 投稿日時 : 2016/04/13 五代小学校 五代小に入学した1年生を、全校生で温かく迎えました。 『花の道』を入場。 花のプレゼント 5年生による美しい『花の道』です。 4年生の代表児童から1年生代表児童へ 手渡されました。 2年生から『メダル』のプレゼント 学校紹介クイズ! 2年生が一人一人に渡しました。 正解すると喜びの声がわきました。 『五代の子』の斉唱 1年生代表あいさつ 2年生から6年生の児童が明るく元気な 大勢いる中、大きな声であいさつをすることが 声で歌いました。 できました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
4月12日(火)平成28年度入学式 投稿日時 : 2016/04/12 五代小学校 春の暖かい光に包まれ、111名の新入生が入学しました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
4月11日 入学式前日 投稿日時 : 2016/04/11 五代小学校 いよいよ明日は、入学式です。6年生が中心となって、入学式会場や学校中をきれいにしてくれました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
4月8日(金)着任式・始業式 投稿日時 : 2016/04/08 五代小学校 12人の先生をお迎えして、いよいよ平成28年度がスタートしました。 着任式では、6年生の加藤さんが立派にお迎えの言葉を述べました。 始業式では、校長より五代小の合い言葉「かしこく やさしく たくましく 礼儀正しい五代の子」の話がありました。始業式の後に、ドキドキの担任発表があり、子どもたちからの拍手が体育館に響き渡りました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
五代小の桜 投稿日時 : 2016/04/07 五代小学校 4月8日 子どもたちが元気に登校するのを心待ちにしています。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
卒業式 投稿日時 : 2016/03/18 五代小学校 うららかな光あふれる3月18日。晴れ渡った青空の下,卒業式が行われました。厳粛な雰囲気の中,卒業生の晴れ姿が一層まぶしく感じられました。卒業証書授与では,6年間の自分を振り返りながら壇上へ向かって行ったことでしょう。凛々しく,堂々と証書を受け取っていました。別れの言葉では,一人一人が大きな声でご来賓の皆様,保護者の皆様,在校生への感謝と将来への決意を伝えました。6年生からのバトンはしっかりと5年生が引き継ぎ,よりよい五代小学校にしてくれることでしょう。ご参加いただきましたご来賓の皆様,保護者の皆様,温かく見守っていただきありがとうございました。これからの益々の活躍が楽しみです。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
学級対抗長縄跳び大会 投稿日時 : 2016/02/23 五代小学校 2月17日に,運動委員会主催の 学級対抗長縄跳び大会がありました。 めあて 1 . 体力の向上を図る 2 . クラスの協力し合う心を育てる 各クラス,目標をもってこの大会に臨み,当日まで練習を重ねてきました。 一致団結して取り組んだことで,クラスの仲もさらに深まりました。 目標を達成できたクラスや最高記録を残せたクラスも多かったようです。 寒空の下でしたが,子どもたちは寒さを吹き飛ばすくらい元気でした! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}