学校の様子 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 アーカイブ 2025年7月 (9) 2025年6月 (32) 2025年5月 (28) 2025年4月 (18) 2025年3月 (41) 2025年2月 (35) 2025年1月 (48) 2024年12月 (44) 2024年11月 (48) 2024年10月 (43) 2024年9月 (49) 2024年8月 (17) 2024年7月 (44) 2024年6月 (39) 2024年5月 (33) 2024年4月 (19) 2024年3月 (31) 2024年2月 (27) 2024年1月 (15) 2023年12月 (29) 2023年11月 (38) 2023年10月 (32) 2023年9月 (29) 2023年8月 (27) 2023年7月 (32) 2023年6月 (13) 2023年5月 (13) 2023年4月 (12) 2023年3月 (13) 2023年2月 (11) 2023年1月 (12) 2022年12月 (10) 2022年11月 (9) 2022年10月 (6) 2022年9月 (12) 2022年8月 (2) 2022年7月 (11) 2022年6月 (13) 2022年5月 (12) 2022年4月 (2) 2022年3月 (21) 2022年2月 (26) 2022年1月 (24) 2021年12月 (30) 2021年11月 (39) 2021年10月 (40) 2021年9月 (38) 2021年8月 (5) 2021年7月 (39) 2021年6月 (52) 2021年5月 (39) 2021年4月 (25) 2021年3月 (34) 2021年2月 (27) 2021年1月 (21) 2020年12月 (43) 2020年11月 (41) 2020年10月 (32) 2020年9月 (40) 2020年8月 (19) 2020年7月 (30) 2020年6月 (33) 2020年5月 (9) 2020年4月 (4) 2020年3月 (4) 2020年2月 (4) 2020年1月 (0) 2019年12月 (3) 2019年11月 (1) 2019年10月 (5) 2019年9月 (3) 2019年8月 (0) 2019年7月 (4) 2019年6月 (3) 2019年5月 (2) 2019年4月 (4) 2019年3月 (2) 2019年2月 (1) 2019年1月 (0) 2018年12月 (0) 2018年11月 (0) 2018年10月 (1) 2018年9月 (2) 2018年8月 (0) 2018年7月 (0) 2018年6月 (3) 2018年5月 (1) 2018年4月 (3) 2018年3月 (0) 2018年2月 (0) 2018年1月 (0) 2017年12月 (0) 2017年11月 (0) 2017年10月 (0) 2017年9月 (6) 2017年8月 (0) 2017年7月 (7) 2017年6月 (2) 2017年5月 (0) 2017年4月 (0) 2017年3月 (3) 2017年2月 (3) 2017年1月 (4) 2016年12月 (6) 2016年11月 (6) 2016年10月 (0) 2016年9月 (4) 2016年8月 (0) 2016年7月 (5) 2016年6月 (10) 2016年5月 (0) 2016年4月 (9) 2016年3月 (1) 2016年2月 (3) 2016年1月 (1) 2015年12月 (0) 2015年11月 (2) 2015年10月 (6) 2015年9月 (2) 2015年8月 (0) 2015年7月 (2) 2015年6月 (2) 2015年5月 (1) 2015年4月 (4) 2015年3月 (2) 2015年2月 (5) 2015年1月 (3) 2014年12月 (6) 2014年11月 (5) 2014年10月 (7) 2014年9月 (3) 2014年8月 (1) 2014年7月 (2) 2014年6月 (0) 2014年5月 (1) 2014年4月 (5) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 音楽集会 投稿日時 : 2016/12/22 五代小学校 12月22日(木) 今年最後の音楽集会が行われました。 始まりは,ハンドベルの音。 最初に全校児童で合唱を行いました。6年生による八木節の演奏は,とても迫力がありました。 冬休み前の集会だったため,児童指導担当の先生から冬休みの間,気をつけてほしいことの話がありました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 五代コンサート 投稿日時 : 2016/12/16 五代小学校 12月16日(金) 体育館で五代コンサートが開かれました。今回は,19人の児童と合唱部が演奏や歌,ダンスを披露してくれました。吉田 柊子さん 『ミッキーマウスマーチ』福地 美咲さん 『ビキョク』石川 亜麻翠さん 『ワルツ』西脇 羽奏さん 浜野 志穂さん 『あわてんぼうのサンタクロース』坪井 太志さん 磯貝 蓮太さん 二家 竣涼さん石川 遼馬さん 百瀬 晃大さん 『ビンゴ』磯 心唯さん 大窪 蓮さん 濱野 真衣さん 『サンタがまちにやってくる』 『星に願いを』滝沢 仁菜さん 成島 心音さん 澤田 舞羽さん 『スノーハレーション』長島 美桜さん 安島 心優さん メディザデ・ティナさん 『シークレット』五代小学校 合唱部 『どこまできた正月』 『山里の夜の雪』 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 交通安全教室 投稿日時 : 2016/12/09 五代小学校 12月9日(金) 交通安全教室が体育館で行われました。 4,5,6年生の交通安全教室では,自転車の乗り方について交通ルールの確認や見通しの悪い場所での乗り方,ヘルメットの大切さ,CGを使ったシミュレーションなどを行いました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 読書集会 投稿日時 : 2016/12/07 五代小学校 12月7日(水) 図書委員による読書集会がありました。 読書集会では,リオ・オリンピックにちなんだ本の紹介や各学年の必読本からのクイズ,そして多読賞の発表がありました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 若松原中学 乗り入れ授業 投稿日時 : 2016/12/06 五代小学校 12月6日(火) 若松原中学校から3人の先生が来校し,6年生へ授業を行ってくださいました。 授業は体育,美術,理科の3時間。 中学校の様子を教えていただきながら授業を行いました。美術 絵巻物の鑑賞をしました。平安時代の絵巻物でしたが,米俵が宙を飛ぶなどのファンタジー!?が描かれていました。体育。 リズム体操に取り組みました。2拍子,3拍子が難しかったかな。理科。 カタクチイワシの煮干しを使った解剖を行いました。煮干しから心臓や胃,肝臓,耳石などを丁寧に見つけ出していました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} オープンスクール 投稿日時 : 2016/12/03 五代小学校 12月3日(土) オープンスクール 土曜授業がありました。お忙しい中,ご参観ありがとうございました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} ドッジボール大会(高学年) 投稿日時 : 2016/11/30 五代小学校 11月30日(水) 高学年のドッジボール大会がありました。 高学年のドッジボールは,さすが迫力が違います。 特に,6年生男子の投げるボールは,上から下へ向けて投げ下ろされるように飛んできます。優勝はどこのクラスになるでしょうか? {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 表彰朝会 投稿日時 : 2016/11/30 五代小学校 11月30日(水) 表彰朝会が行われました。 表彰されたのは,次の通りです。 『第45回宇都宮陸上競技大会』 『下水道いろいろコンクール書道部門・標語部門』 『平成28年度地域安全運動防犯ポスター』 『ふれあいのある家庭づくり 絵画部門』 『第32回宇都宮小学生バレーボール順位別グループ戦』 『秋季南部地区学童親善野球大会』 『第39回栃木県音楽コンクール』名前を呼ばれたら大きな声で返事をし,胸を張って受け取っていました。 表彰朝会の後に,養護教諭からインフルエンザの予防について「手をよく洗いましょう!」という話がありました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} ドッジボール大会(中学年) 投稿日時 : 2016/11/29 五代小学校 11月29日(火)中学年のドッジボール大会が行われました。 準備体操の後,女子も男子も一生懸命に行っていました。 さて,結果は…女子は4年1組。男子は4年2組でした! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 初雪 投稿日時 : 2016/11/24 五代小学校 11月24日(木)五代小学校も雪化粧1時間目の校庭の様子。朝から降り続いた雪で,校庭も白くなりました。2時間目の休み時間には,外で遊ぶ子どもたちもいました。夜も冷え込むようなので,あたたくしてかぜなどをひかないようにしてください。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 171172173174175176177178179 »
音楽集会 投稿日時 : 2016/12/22 五代小学校 12月22日(木) 今年最後の音楽集会が行われました。 始まりは,ハンドベルの音。 最初に全校児童で合唱を行いました。6年生による八木節の演奏は,とても迫力がありました。 冬休み前の集会だったため,児童指導担当の先生から冬休みの間,気をつけてほしいことの話がありました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
五代コンサート 投稿日時 : 2016/12/16 五代小学校 12月16日(金) 体育館で五代コンサートが開かれました。今回は,19人の児童と合唱部が演奏や歌,ダンスを披露してくれました。吉田 柊子さん 『ミッキーマウスマーチ』福地 美咲さん 『ビキョク』石川 亜麻翠さん 『ワルツ』西脇 羽奏さん 浜野 志穂さん 『あわてんぼうのサンタクロース』坪井 太志さん 磯貝 蓮太さん 二家 竣涼さん石川 遼馬さん 百瀬 晃大さん 『ビンゴ』磯 心唯さん 大窪 蓮さん 濱野 真衣さん 『サンタがまちにやってくる』 『星に願いを』滝沢 仁菜さん 成島 心音さん 澤田 舞羽さん 『スノーハレーション』長島 美桜さん 安島 心優さん メディザデ・ティナさん 『シークレット』五代小学校 合唱部 『どこまできた正月』 『山里の夜の雪』 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
交通安全教室 投稿日時 : 2016/12/09 五代小学校 12月9日(金) 交通安全教室が体育館で行われました。 4,5,6年生の交通安全教室では,自転車の乗り方について交通ルールの確認や見通しの悪い場所での乗り方,ヘルメットの大切さ,CGを使ったシミュレーションなどを行いました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
読書集会 投稿日時 : 2016/12/07 五代小学校 12月7日(水) 図書委員による読書集会がありました。 読書集会では,リオ・オリンピックにちなんだ本の紹介や各学年の必読本からのクイズ,そして多読賞の発表がありました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
若松原中学 乗り入れ授業 投稿日時 : 2016/12/06 五代小学校 12月6日(火) 若松原中学校から3人の先生が来校し,6年生へ授業を行ってくださいました。 授業は体育,美術,理科の3時間。 中学校の様子を教えていただきながら授業を行いました。美術 絵巻物の鑑賞をしました。平安時代の絵巻物でしたが,米俵が宙を飛ぶなどのファンタジー!?が描かれていました。体育。 リズム体操に取り組みました。2拍子,3拍子が難しかったかな。理科。 カタクチイワシの煮干しを使った解剖を行いました。煮干しから心臓や胃,肝臓,耳石などを丁寧に見つけ出していました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
オープンスクール 投稿日時 : 2016/12/03 五代小学校 12月3日(土) オープンスクール 土曜授業がありました。お忙しい中,ご参観ありがとうございました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
ドッジボール大会(高学年) 投稿日時 : 2016/11/30 五代小学校 11月30日(水) 高学年のドッジボール大会がありました。 高学年のドッジボールは,さすが迫力が違います。 特に,6年生男子の投げるボールは,上から下へ向けて投げ下ろされるように飛んできます。優勝はどこのクラスになるでしょうか? {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
表彰朝会 投稿日時 : 2016/11/30 五代小学校 11月30日(水) 表彰朝会が行われました。 表彰されたのは,次の通りです。 『第45回宇都宮陸上競技大会』 『下水道いろいろコンクール書道部門・標語部門』 『平成28年度地域安全運動防犯ポスター』 『ふれあいのある家庭づくり 絵画部門』 『第32回宇都宮小学生バレーボール順位別グループ戦』 『秋季南部地区学童親善野球大会』 『第39回栃木県音楽コンクール』名前を呼ばれたら大きな声で返事をし,胸を張って受け取っていました。 表彰朝会の後に,養護教諭からインフルエンザの予防について「手をよく洗いましょう!」という話がありました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
ドッジボール大会(中学年) 投稿日時 : 2016/11/29 五代小学校 11月29日(火)中学年のドッジボール大会が行われました。 準備体操の後,女子も男子も一生懸命に行っていました。 さて,結果は…女子は4年1組。男子は4年2組でした! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
初雪 投稿日時 : 2016/11/24 五代小学校 11月24日(木)五代小学校も雪化粧1時間目の校庭の様子。朝から降り続いた雪で,校庭も白くなりました。2時間目の休み時間には,外で遊ぶ子どもたちもいました。夜も冷え込むようなので,あたたくしてかぜなどをひかないようにしてください。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}