日々の様子

日誌

冬休み明け全校集会です

 今朝は、冬休み明け全校集会が行われました。各学年の代表生徒から意見発表があり、今後の抱負を語ってもらいました。そして、校長より話がありました。

  

  

冬休み前全校集会です

 本日、放送による冬休み全校集会を実施しました。まず、表彰が行われました。そして、 学習指導主任からは、効果的な学習方法について、生徒指導主事からは、冬休みの生活についての話がありました。明日からいよいよ冬休み。有意義なものにしてほしいと思います。

  

  

  

校内研究授業です18

 本日、校内研究授業が2校時の数学科の授業で行われました。本時の目標は「作図によってさまざまな大きさの角を作ることができる」です。まず、垂線・垂直二等分線・角の二等分線の作図の方法を復習しました。そして、60°の角の作り方を確認した後、生徒は、自分で考えたさまざまな角度の作図の方法を他の人に言葉で説明し合う活動に、意欲的に取り組んでいました。

  

  

  

  

  

 

校内研究授業です17

 本日、校内研究授業が6校時の国語科の授業で行われました。本時の目標は「論語を繰り返し音読して、訓読文に慣れる」です。まず「論語」の一部を繰り返し音読した後、生徒は、一人一台端末(My Padlet)を活用して、「論語」の言葉に表れている孔子の考え方をまとめ、発表する活動に意欲的に取り組んでいました。