日々の様子

日誌

朝の読み聞かせ

7・8日と14・15日,朝の読書の時間に1年生を対象に,ボランティアによる「読み聞かせ」を行いました。『グリとグラ』『はらぺこあおむし』を読んでいただきました。
  

さつまいも収穫献立

今日の給食で,1年生が学校農園で収穫した,サツマイモを使った「大学いも」が提供されました。今年は天候不順の影響で,さつまいもの生育が悪く,少量しか収穫できませんでしたが,味は上々。おいしくいただきました。

エコキャップ運動

生徒会福祉委員会では,エコキャップ推進運動を進めています。昨日,国際資源リサイクルセンターの協力で, 24袋,177.38㎏のエコキャップを回収していただきました。
これからもエコキャップ運動を進めていきたいと思いますので,ご協力をお願いします。

図書コラボ給食②

今日の給食は,図書コラボ給食の第2弾でした。
ルパン三世の「カリオストロの城」に出てくる,ミートボールスパゲティです。
「カリオストロの城」は,「ルパンはとんでもないものを盗んだ。それは,あなた(クラリス・ド・カリオストロ姫)の心です」という,エンディングのセリフでも有名な映画です。
また,ハリーポッターも食べた(?)アップルパイがデザートとして出されました。

交通安全教室

本日,午後,スケアードストレート方式による交通安全教室を実施しました。
宇都宮東警察署交通課長のあいさつののち,シャドウ・スタント・プロダクションの皆様による交通事故の再現,さらに,「命の大切さを学ぶ授業」として,被害者支援センターとちぎ和気みち子様による講話がありました。
交通事故の再現や講話を通して,命の尊さを再確認し,交通ルールを守ることの大切さを感じたようです。