本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
日々の様子
日誌
運動会
絶好の運動会日和となった本日,「仲間と共に走り抜け!そして笑顔の花を咲かせよう!!」のスローガンのもと,運動会が開催されました。1日中,生徒の歓声が校庭に響き渡りました。青団が優勝しました。
後日,生徒の活動中の写真を掲載した。順次,追加予定です。お楽しみに
こちらから→https://www.ueis.ed.jp/school/furusato-j_nc2/?page_id=17




△ 看板大賞:緑団
後日,生徒の活動中の写真を掲載した。順次,追加予定です。お楽しみに
こちらから→https://www.ueis.ed.jp/school/furusato-j_nc2/?page_id=17
△ 看板大賞:緑団
太陽光発電施設にかかる防火安全対策
保護者より情報をいただきました。
近年,数多く設置されている太陽光発電施設ですが,仮に,台風等で太陽光パネルの一部が損傷した場合でも,太陽光が当たっている限り発電が続くため,感電の危険性があります。絶対に近づかないようにしましょう。
なお,東京都消防局に詳しい情報があります。参考にしてください。
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-yobouka/sun/
近年,数多く設置されている太陽光発電施設ですが,仮に,台風等で太陽光パネルの一部が損傷した場合でも,太陽光が当たっている限り発電が続くため,感電の危険性があります。絶対に近づかないようにしましょう。
なお,東京都消防局に詳しい情報があります。参考にしてください。
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-yobouka/sun/
性に関する講演会のご案内
15日(木)13:45~ 3年生を対象にした「性に関する講演会」を実施します。自他の生命尊重、心身の成長、性感染症、責任ある行動など、思春期の男女に向けた内容です。ぜひお越しください。
性教育サポート事業保護者向け案内.pdf
性教育サポート事業保護者向け案内.pdf
運動会プログラム
10日(土)の運動会のプログラムが完成しました。生徒の心を燃やす活動の姿をぜひご覧ください。なお,駐車場の確保ができませんでした。お車での来校はご遠慮ください。
H28 運動会プログラム.pdf
また,運動会案内を再掲します。確認してください。H28 運動会案内.pdf
H28 運動会プログラム.pdf
また,運動会案内を再掲します。確認してください。H28 運動会案内.pdf
地域協議会講演会
河内地域自治センター大ホールにおいて,元白沢小学校長(現城山東小学校長)大塚雅之先生を講師に,「鬼怒川防災と河内地区の歩み」についての講演会が,地域協議会主催(PTA後援)で開催され,多くの方に参加いただきました。
普段から防災に対する意識を高めることの大切をあらためて教えられた,素晴らしい講演会でした。


レジメ 鬼怒川防災と河内・上河内地区のあゆみ .pdf
この機会に,地区のハザードマップを確認してみてはいかがでしょうか。
http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/25550/bosai/018220.html
普段から防災に対する意識を高めることの大切をあらためて教えられた,素晴らしい講演会でした。
レジメ 鬼怒川防災と河内・上河内地区のあゆみ .pdf
この機会に,地区のハザードマップを確認してみてはいかがでしょうか。
http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/25550/bosai/018220.html
アクセス数
3
2
7
7
5
0
1
祝 2,700,000アクセス達成! ありがとうございます。 令和6.11.6
祝 3,000,000アクセス達成! ありがとうございます。 令和7.3.3
保健室から
ケータイ・スマホ宮っ子ルール宣言
携帯電話やスマートフォンについて,親子で話し合ってみましょう。
ケータイ・スマホ宮っ子ルール宣言.pdf
(宇都宮市教育委員会より)
古里中学校いじめ防止基本方針.pdf古里中いじめ防止基本方針
いじめ防止基本方針.pdf
いじめから子供を守ろう.pdf
(宇都宮市PTA連合会より)
Stop!いじめ!!.pdf
(県教委河内教育事務所より)