日々の様子

日誌

租税教室

市役所の理財部納税課の職員の方を講師に迎え,3年生を対象に租税教室が開催されました。
難しい税金の話を,クイズやDVD・ワークシートを使って,専門的な立場から,分かりやすく,ていねいに解説していただきました。
  

ご協力ありがとうございました

学校評価(学校マネジメントアンケート)へのご協力ありがとうございました。
95%以上の保護者の方にご協力をいただきました。
皆様からいただいたアンケートの結果は,市教委の指定業者が集計ののち,結果をHP等で公開するとともに,次年度の学校経営計画に生かしていく予定です。

避難訓練【竜巻想定】

 11月21日(月)昼休みに竜巻を想定した避難訓練を行いました。予告なしのブラインド訓練で行いました。校庭で遊んでいた生徒たちも避難開始の放送(13:05)と同時にすぐに校舎内に駆け込むことができました。教室に戻って人数を確認し、訓練を終了しました。(13:12)
 ちなみに、宇都宮市では今年度から全校で、竜巻を想定の避難訓練を実施することになっています。

土曜授業

本日は,全市一斉の土曜授業でした。本校では,1年生が通常授業の授業参観,2年生は6月に実施した職場体験学習「宮っ子チャレンジ」の活動報告会,3年生は,県立高校の入試説明会を実施しました。あいにくの天候でしたが,多くの保護者の皆様にご来校いただきました。ありがとうございました。
また,PTAバザーも行われ,目標を大幅に上回る 81,240円 もの売り上げがありました。皆様のご協力に感謝します。
 

ダンス教室

1・2年生を対象にダンス教室を実施しました。今年は,スポーツクラブ ベルフィットネスの3名を講師に迎え行われました。初めは照れたり,緊張したりで,ぎこちなかった生徒たちでしたが,徐々にエンジンが始動。後半にはノリノリのダンスを披露していました。