日々の様子

日誌

新入学生保護者説明会

本日午後,授業公開に引き続き,新入学生の保護者を対象にした説明会を実施しました。
多くの保護者の方にご出席いただきました。ありがとうございました。
ご不明の点などがありましたら,遠慮なくご連絡ください。

小学校6年生の中学校訪問

4月に本校に入学予定の6年生児童が,中学校見学のため来校しました。
各小学校から,担任の先生や保護者の引率で来校した児童は,はじめ,武道場で生徒会役員による学校紹介を聞いたのち,クラスごとに教室を回り,1・2年生の授業を参観しました。その後,4時ごろまで,部活動の様子を見学して,解散となりました。
古里中の様子がわかってもらえたかな? みなさんの入学を楽しみに待っています。 

 
 

インフルエンザ予防周知活動

インフルエンザが再び流行してきました。 現時点で,10名近い生徒・先生が欠席しています。
そこで,生徒会保健体育委員会が,朝の読書の時間に紙芝居を使った「インフルエンザの予防周知活動」を始めました。 
風邪とインフルエンザの違いなどの「知識編」とインフルエンザ予防のための「実践編」に分けて順次,実施していきます。
 

2学期後半がスタートしました

年が改まり,今日から2学期の授業が再開されました。
生徒会長の佐々木航汰さんの号令で,静かに整列して全校集会が始まりました。
学校長のはなしに先立ち,各学年の代表者(佐々木里奈さん,山田浩気さん,粕谷尊さん)が,「先輩としての自覚を持つ」「時間を大切にする」「入試に向けてがんばる」など,新年の抱負を発表しました。
  

明日から冬休み

光陰矢のごとし あっという間に冬となり,明日から冬期休業となります。
冬休みは,3年生にとっては私立高校受験の大切な時期でもあります。お正月気分ではいられないと思いますが,体調を整え,ベストの状態で試験に臨めるようにしましょう。
また,お年玉をもらって…など,金銭面でのトラブルも危惧されます。生徒指導部からの「冬休みの生活について」をよく読んで,楽しい冬休みとなることを期待しています。