日々の様子

日誌

「小さな親切運動」作文・標語コンクール

県の「小さな親切運動」作文・標語コンクールにおいて,本校から2人の入賞者がありました。
中学生の部 佳作 「「ありがとう」その一言で笑顔咲く」 2年 福田実久
一般の部 優秀 県議会議長賞 「「おはよう」がとどろく職場に憂いなし」 和久井義文教諭

1学期終業式

本日で,97日間の1学期が終了。修了式に先立ち,新人大会をはじめ各種大会やコンクールの表彰伝達式を行いました。明日から5日間の秋休みです。
 

図書館まつり

 10月2日(日)午前、河内図書館での図書館まつり、オープニングセレモニーに吹奏楽部が招待されて演奏を披露しました。まぶしい太陽の下、地域の皆様から暖かい拍手をいただきました。

古里地域学校園親子料理教室

本日,河内地域自治センター調理室で,古里地域学校園親子料理教室が開催されました。
今回,残念ながら,古里中学校からの参加者はいませんでしたが,小学生とその保護者が,お弁当作りをコンセプトに,鶏肉とじゃがいものケチャップ和えなど,給食でも人気のメニュー作りに挑戦していました。