日々の様子

日誌

宮チャレ4日目です

 今日で、2年生の宮っ子チャレンジ(社会体験学習)も4日目になりました。だいぶ慣れてきたところであと1日です。頑張ってください。

 

 

 

 

 

 

 

 

性教育サポート事業講演会が実施されました

 本日、5校時に、3年生を対象に、宇都宮市の事業の一環として性教育サポート事業講演会が実施されました。産婦人科の先生を講師にお招きし、専門的な立場から性に関する講話をいただきました。性に関する正しい知識を身に付け、自分を大切にし、責任ある大人になってほしいです。

 

 

宮チャレ3日目です

  今日は、2年生の宮っ子チャレンジウイーク(社会体験学習)3日目です。少し慣れてきましたが、仕事はやはり大変です。

 

 

 

 

 

 

 

 

ブックカバーかけとクリスマスツリーづくりです

 今日は、宮っ子チャレンジの事業所が休みの生徒たちが図書室に集まりました。地域コーディネーターの方に教えていただきながら、図書室の新書にブックカバーをつける作業をしました。なかなかコツがいる作業です。また、クリスマスに向けて、ツリーの飾りつけなどの活動も行いました。

 

 

 

 

 

2年生は、宮っ子チャレンジウイークです

 昨日より、今週は2年生の「宮っ子チャレンジウイーク」社会体験学習週間です。それぞれの事業所の方々にご指導いただきながら、仕事の一端を体験させていただきます。緊張しながらの体験活動ですが、将来、社会人として働くことについての理解を深めてほしいです。