ブログ

富士見びより

プール開き

本日より学校のプールが使用可能になりました。
児童が登校する前に、校長・副校長・体育主任で、今年度の水泳の授業が無事に終えられることを願って、お酒・塩・米・かつお節をプールにお供えし、お祈りをしました。

じゃがパーティー

よつば学級で、昨年度から育てていたじゃがいもを使った、じゃがパーティーが行われました。
調理をして、おいしくじゃがいもをいただきました。




3年生遠足

3年生の遠足ではなかがわ水遊園へ行きました。
館内を巡ったり、ザリガニの観察をしたりと、充実した1日になりました。







救命講習


本日はAEDの使い方と人工呼吸について職員研修を行いました。
万が一の事態に備えて、実践を交えながら消防署の職員の方からご教授いただきました。



職員研修


昨日は避難訓練に合わせて、不審者対応の職員研修を行いました。
主にさすまたの効果的な使い方について、講習を受けました。



避難訓練


今日は不審者が3年2組に侵入したことを想定して、避難訓練を行いました。
3年2組の児童はすぐに避難を開始し、他クラスの児童は教室の鍵を閉めて、犯人を刺激しないように静かに待機していました。
教員、児童のそれぞれが何をすればいいのか考えて行動することができました。