富士見びより
なかよし集会
6月7日(水)の昼休みに今年度初めてのなかよし集会が開かれました。
なかよし集会では、縦割り班活動として1~6年生が交流します。
今日は新しい班での顔合わせで、名札を作ったり、自己紹介をしたりしました。
来週はまた集まって、みんなで遊ぶ予定です。
元気っ子体力チェック
6月7日(水)は2・5年生の体力テスト測定でした。
5年生は2年生の測定のお手伝いをするために、班を組んで測定場所を回ります。
2年生はいい記録を残すために一生懸命に取り組んでいます。5年生は優しく2年生のサポートをしていました。
6年生 修学旅行1日目①
6月1日(木)から6年生の修学旅行1日目がスタートです。
まずは鎌倉の高徳院へ向かいました。快晴の下、大仏をバッグに記念撮影を撮りました。
その後、鎌倉では班別活動で鎌倉の街を探索します。子どもたちはこの日に向けて、鎌倉の歴史を調べたり、一日の予定を組んだりしていました。
2年生遠足
5月24日(水)に2年生がわんぱく公園・おもちゃ博物館へ遠足に出かけました。
天気にも恵まれ、広場で思いっきり楽しんだり、遊具で遊んだりする姿が見られました。
おもちゃ博物館では様々な展示に目を凝らして見学しました。
いい1日になりましたね!
↑大きな広場で伸び伸び遊ぶことができました!
↑上手に登れたかな?
↑とても大きな滑り台やネットがあり、ワクワクでした!
↑鉄道模型です。かっこいい!
6年生修学旅行 2日目
この日は国会を見学した後、雨のため上野国立博物館を班別活動で見て回りました。
上野国立博物館では動物のはく製に興味津々でした!また宇宙にまつわる展示や科学技術の展示もあって、限られた行動時間では足りないほど見どころが詰まっていたようです。
お土産も購入できて、充実した見学になったようです!
6年生修学旅行 1日目②
夕食は横浜中華街でした。
宇都宮ではなかなか味わえない町の雰囲気から楽しんでいる様子です。
コース料理ということもあって、みんな美味しそうに夕食を楽しんでいました。
夕食後は、ローズホテル横浜へ向かい、友達と一緒の楽しい宿泊です。
5年生遠足
5/30(火)5年生が日光方面に遠足へ行きました。
日光東照宮では陽明門や三猿を初めて見る子もいて、興味深々でした。
午後は日光彫を体験し、オリジナルのお土産を持ち帰りました。天気にも恵まれて思い出に残る1日になりました!
4年生遠足
5/23(金)は4年生の遠足でした。
長谷川陶苑では益子焼作りに取り組んでいます。完成した焼き物は数か月後に学校に届けられるそうです。
また山あげ祭り会館では、地域の伝統文化に触れあったいました。
天気にも恵まれてよい1日になったようです!
3年生遠足
5月23日(火)に、3年生がモビリティリゾートもてぎへ遠足に行きました。
車にまつわる展示、巨大なトランポリン、迷路・・・など、とても楽しく活動することができました。
なかよしタイム
今日は昼休みに5年が体育館で遊べる日です。
5年生が体育館を使っている様子です。
バスケや中線ふみなどで楽しんでいました!