ブログ

富士見びより

運動会の練習が進んでいます②

10月16日(月)5・6年生が校庭でソーラン節の練習を行いました。

2学年全体が合同で、踊りの立ち位置などを確認していきます。

学校を背負う存在として、立派な演技に磨きをかけています。大きな声を出すことや、動きを大きくすることで、ソーラン節がどんどん深化されていくようでした。

運動会の練習が進んでいます

10月16日(月)に第1回目の運動会に向けた全体練習が行われました。開閉会式の並び順や、入退場などを全体で確認していきます。

この日までに6年生の代表児童は、休み時間を使って練習を重ねていました。全体練習初日から堂々とした姿で代表として下学年をリードして取り組んでいました。

本番も素晴らしい姿を保護者の皆様や地域の方々にお見せできるよう、さらに練習を重ねていきます。

 

3年生スーパーマーケット見学

10月13日(金)に3年生が社会科の一環として、コープ鶴田店に社会科見学を行いました。

バックヤードに案内していただき、大きな冷蔵庫や肉や魚を加工している様子、お惣菜などを作っている様子を見学しました。

また、店内を回って買い物を体験し、売り場の工夫にも気付くことができました。

普段利用しているスーパーマーケットも、視点を変えることで新たな気づきが生まれたようでした。

野菜を加工している様子に興味津々でした。

巨大な冷蔵庫に入って、その冷たさを実感していました。

始業式

10月12日今日は2学期の始業式です。

作文発表では2年生と5年生の代表児童が今学期を抱負を発表してくれました。

また、校長先生からも目標をもつことの大切さを大谷選手のエピソードを交えて話がありました。