ブログ

2024年10月の記事一覧

宇都宮市陸上大会

29日(火)宇都宮市の全小学校が参加しての陸上大会がカンセキスタジアムで行われました。本校からは5・6年生合わせて10名が参加し練習の成果を発揮してきました。残念ながら入賞した児童はいませんでしたが、力の限り戦いました。写真をランダムに添付します。(スタンドからなのでうまく撮れていないところも多々あります)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ファイト!とみや2024①

10月26日(土)「ファイト!とみや2024」が開催されました。当日は肌寒く感じる時間もありましたが、風もなく絶好の「ファイト!とみや」日和となりました。子ども達も地域の方も大きなけがもなく楽しい1日を過ごせました。(プログラム順に写真を掲載します)

 

今年のスローガンは6年生

竹原莉桜さんの

『仲間とともに心を燃やせ!無限の力で勝利をつかもう!』です。

 

 

 

 

 

プログラムです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どちらのチームを力いっぱい戦いました。白熱した勝負が多く、見ごたえたっぷりでした。

今年も赤が勝利しました。来年こそは白組、頑張ってください。

「ファイトとみや2024」に向けて④

本番まであと4日。今日の2時間目と富屋タイムに全体練習(開閉会式・応援・係り確認)を行いました。本番に向けみんな熱を帯びた真剣な練習をしました。

 

左)応援の様子です。

右)審判の係りに様子です。

 

 

 

 

左)放送の係です。

右)開会式の並びです。

1学期終業式と表彰

 本日富屋タイムに、1学期の終業式を行いました。式の前に教育長表彰や各スポーツ少年団の表彰を行いました。最後にはPTA会長さんにお越しいただき育成会で行った「花いっぱいコンクール」の表彰式を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

開式の言葉です。

 

 

 

 

 

1学期頑張ったことの発表です。2人の代表児童が発表しました。

 

 

 

 

校長の話を聞き、校歌斉唱、閉式の言葉と続きました。

 

 

 

明日から土日を含め5日間の学期間休業に入ります。2学期に元気な会いましょう。

稲かり(5年生)

本日5年生が稲刈りに行ってきました。5月に植えた苗を刈り取ってきました。

 

左)学校で出発の挨拶をしています。

右)学校田で説明を聞きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

要領を得て、アッという間に刈り取りが終わりました。コンバインでの稲かりを見学し手刈りとの速さに違いに驚いていました。とてもいい経験ができました。保護者の皆様お手伝いありがとうございました。今後この米は給食に出たり自分たちで調理実習で使ったりします。

 

宇都宮伝統文化フェスティバル(6年生)

 10月5日(土)「道の駅うつのみや ろまんちっく村」において6年生の希望者5名が民話を語ってきました。同所で開催された「宇都宮伝統文化フェスティバル」に招待されたものです。

 生憎の小雨模様でしたが大勢のお客さんの前で堂々としっかり語ることができました。語り終わった後のインタビューにも臆することなくハキハキと答えていました。

会場の皆さんからは「上手ねえ」とお褒めの言葉をいただきました。参加した5名の皆さん、ご苦労様でした。とても立派でした。