日誌

2025年3月の記事一覧

3年生,県立博物館へ行きました

 3月5日(水)に3年生が県立博物館へ行きました。昔の道具やそれらを使っていた頃の暮らしについて見学し,人々の生活の様子が道具とともに移り変わってきたことや,人々の暮らしの中の知恵や工夫に気付くことができました。

 子どもたちは,昔の道具に目を丸くしながら見学したり体験したりしていました。

 

学校支援ボランティアさん,ありがとうございました!

 3月3日(月)に,学校支援ボランティアさんが卒業式に向けて体育館を清掃してくださいました。卒業生が卒業証書をもらうステージ,フロアーの窓や普段子どもたちの手が届かない高い窓,トイレ,器具庫,フロアー等たくさんの場所を清掃してくださいました。寒い日にも関わらず30名以上のボランティアさんが集まってくださいました。

 きれいになった体育館で卒業生を送り出すことができます。本当にありがとうございました。

6年生バイキング給食

 6年生が2月28日(金)にバイキング給食を行いました。いつもの教室ではなく,北校舎1Fの多目的室とランチルームで部屋のレイアウトを変え,飾りも付けてレストラン風にしバイキング給食を食べました。給食の中で人気があるメニューを揃え,6年生が自分の食器に取っていきました。いつも美味しく残さず食べている6年生ですが,今日はいつもよりたくさん食べているようでした。

 中学校へ行っても,たくさん食べて大きくなってください。

 

さくら学級 6年生とのお別れ会

 2月27日(木)にさくら学級の6年生とのお別れ会がありました。全校児童で行った「6年生を送る会」とはまた違った,アットホームで素敵な会となりました。5年生が司会を行い,1年生から5年生みんなで楽しんだり,各学年が考えたゲーム等をしたりしました。

 紙で作った花束の中に,1年生から5年生のさくら学級みんなの気持ちが込められていました。

 

English読み聞かせ

 2月21日(金)にALTのジャニカ先生が,英語の本の読み聞かせをしました。読んでくれたのは「Dear Zoo」という本で,隠れている動物を英語ヒントをもとに探すものでした。図書室で行ったのですが超満員でした。

 2月に2回,3月に2回と,全部で4回行う予定です。3月が楽しみです。