文字
背景
行間
自ら考え、共に学び、心豊かにたくましく生きる児童を育成します。
日誌
2021年3月の記事一覧
空にスマイルが・・・
給食準備中に、桜小上空に飛行機のプロペラ音が鳴り響いているなと思ったら、空に「スマイルの模様」ができ始めました。

(あまりにも学校の真上で、他に一緒に写せるものが無く、写真的には・・・)
どうやら、世界チャンピオンにも輝いたことのあるエアレースパイロットの室屋義秀さんによる「FLY FOR ALL #大空を見上げよう」というプロジェクトフライトだったようです。「うつむきがちになる中、ほんの数分でも空を見上げることで気分がリフレッシュできて、少しでも気持ちが明るくなってもらえたら」という想いが込められているスマイルマーク。
見ていて、ハッピーな気分になり、自然と笑顔になっていました。
桜小の子どもたちは、いつでも笑顔いっぱいですが・・・。
(あまりにも学校の真上で、他に一緒に写せるものが無く、写真的には・・・)
どうやら、世界チャンピオンにも輝いたことのあるエアレースパイロットの室屋義秀さんによる「FLY FOR ALL #大空を見上げよう」というプロジェクトフライトだったようです。「うつむきがちになる中、ほんの数分でも空を見上げることで気分がリフレッシュできて、少しでも気持ちが明るくなってもらえたら」という想いが込められているスマイルマーク。
見ていて、ハッピーな気分になり、自然と笑顔になっていました。
桜小の子どもたちは、いつでも笑顔いっぱいですが・・・。
卒業式
本日、46名の子どもたちが、桜の学び舎を巣立っていきました。昨年に引き続き在校生の参加しない卒業生でしたが、途中で「在校生からのお祝いメッセージ」をスクリーンに流し、花を添えました。
もちろん、卒業生の式に臨む態度はたいへん素晴らしく、返事・別れの言葉の台詞、格好良かったです。中学校に行っても頑張れ!


もちろん、卒業生の式に臨む態度はたいへん素晴らしく、返事・別れの言葉の台詞、格好良かったです。中学校に行っても頑張れ!
6年生との「別れの集い」
明日18日の卒業式に参加しない在校生と6年生との別れの集いが行われました。5年生を中心に運営し、卒業していく6年生に対してエールを贈りました。6年生からも、「伝統を引き継いでほしい。」とのメッセージをもらいました。

