日記・出来事

お知らせ

グループ 生徒会活動も「躍動」しています。

  今年の文化祭のテーマは、「躍動」。
その言葉のごとく、生徒会活動も活発に動いています。
文化祭・合唱コンクールに向けて、準備万端、生徒会役員が中心となって、各専門委員会に伝達、どの委員会も委員長が中心となって、先生方に相談、支援の下、主体的に動いています。当日の運営、発表等が楽しみです。
 下記の画像は、生徒会新聞10月号の記事です。
     
       生徒会新聞                  新人大会関係
    
                  町も心もぴかぴか活動関係
    
       宮っ子チャレンジ関係                文化祭関係                      

花丸 再掲)文化祭・合唱コンクールの日程

   標記の件について、10月28日(金)・29日(土)の2日間にわたって
本校体育館にて実施します。
 ・29日(土)は、午前中のみの活動となります。
    ・今年度の合唱コンクールは、とちぎテレビによる取材が入ります。
  なお、映像は「わいわいボックス」(火曜日19:00放送)にて放送される予定
  です。

  詳細等については、添付ファイルをご覧ください。
  H28.10.2829文化祭(合唱コン含)案内.pdf

花丸 11.19土曜授業(公開授業)のご案内

    標記の件について、11月19日(土)に実施します。
本日、通知文を発行しました。
 1年    1~3校時  公開授業
 2年    1・2校時  社会体験学習発表会(グループごと)  
          3校時   公開授業
 3年    1・2校時  公開授業
          3校時   県立高校説明会(体育館)
  ※県立高校説明会は、3年生対象ですが、1・2年生の保護者の方も参加
    できます。準備の都合上、参加申込書を担任までご提出ください。
  
    詳細等については、添付ファイルをご覧ください。
    11.19土曜授業(公開授業).pdf

会議・研修 文化祭で頑張る生徒達にエールを(保護者の皆様へのお願い)

         頑張る生徒達にエールを!
        10月28日(金)、29日(土)は文化祭
 朝出勤すると、各教室から合唱曲が聞こえてくるなど、文化祭・合唱コンクールに向けて、どの学級も盛り上がってきています。当日は頑張る生徒達の様子をぜひご覧いただき、ご声援をよろしくお願いします。H28文化祭保護者様.pdf 

会議・研修 合唱コンクールに向けて~パート5~

 今日は1・2時間目が1年生、3・4時間目が2年生、5・6時間目が3年生だったので、すべてを聴いた私にとって、当然のことながら、学年が上がるごとに歌唱力もハーモニーも、そして団結力が高まっていくのを感じました。3年生はさすがに上手でした。
 本番まであと1週間です。今日の学年練習でうまくいかなかったところを反省して、本番に向かって大いに努力していってほしいです。
  
    想いを届けましょう!         3年間の集大成です!
  
  さすが3年生を言われるように!      心を一つに歌いましょう!