日記・出来事

お知らせ

お知らせ 「人生の先輩の生き方に学ぶ」講演会

    22日(火)、鹿島田千帆RADIOBERRYアナウンサーの講演会が行われました。
講演の中で、鹿島田先生から
〇「仕事が面白いと幸せが続く」
  リアルな体験をすることにより、もっとワクワクする面白い人生になる。
〇「魅力的な話し方とは」
  話すのが上手な人は・・・・語彙数が多い。同じ話をたくさんの人に繰り返す。
  聞きやすくするには ・・・・音域を変えて話すことが大切!
等を実体験を交えながらアナウンサーとしての仕事の充実と誇りを語られました。
 また、「チャレンジ」というキーワードを基に、モノを買うより経験や体験を得たほうが幸せが持続することや夢に向かって努力することの大切さや困難に打ち勝つ強い意志や忍耐について話をされ、将来を担う中学生に「リアルでワクワクする体験をどんどんやってほしい!」とエールを送られました。 
 本校は、キャリア教育を推進していますが、生徒一人一人にとって、改めて、自分の生き方や将来を考えさせるよい機会となりました。 鹿島田先生、ありがとうございました。 

    
       鹿島田先生の講演             心地よい音声が響き渡ります
       
       皆,真剣に耳を傾けています          鹿島田先生に質問です    
      
      生徒代表お礼の言葉          花束贈呈「ありがとうございました。」
    
       色紙をいただきました。         大きな拍手が鳴り響きました。

お知らせ 再掲)「人生の先輩の生き方に学ぶ」講演会

    標記の件について、11月22日(火)に本校体育館にて、
 RADIO  BERRYアナウンサーの鹿島田千帆氏をお招きして講演会を行います。
  講演会 「 人がつながるラジオの仕事 」
  13:40~14:40 (受付 13:15) 
  詳細等については、通知文(10.21発行)、11月1日の添付ファイルをご覧ください。
     
               
   
編集 | 削除

ノート・レポート 土曜授業を実施しました。

 11月19日(土)は,宇都宮市立中学校の全市一斉土曜授業でした。
 本校では,1年生が3時間普通授業,2年生が社会体験学習発表会が2時間と普通授業1時間,3年生が普通授業2時間と県立高等学校説明会1時間の内容でした。あいにくの雨となりましたが,多くの保護者の方にご参観いただき,お世話になりました。

    
     1年生 国語           1年生 音楽          1年生 理科

   
  2年生 社会体験学習発表      2年生 美術          2年生 国語

   
        3年生 音楽                         3年生 社会           3年生 県立高等学校説明会

晴れ PTA研修旅行で横浜に行きました。

 11月17日(木)に平成28年度PTA研修旅行「横浜中華街と周辺散策」が快晴のもと実施されました。朝7時30分に55名の参加者の方々がバス2台に分乗し出発しました。バスの中では,ビンゴゲームをしたり,バスガイドさん説明を聞いたりして過ごしました。羽田空港脇を通過した際には,安倍首相がアメリカ訪問するのに搭乗する政府専用機2機を車中から見ることができました。途中蓮田SAと大黒PAの2か所で休憩をとり,11時少し前に中華街玄武門近くにバスが停車し,そこから歩いて中華街に入りました。

昼食場所である中華街大飯店の場所を確認した後,近くの関帝廟でバスの号車ごとに写真撮影をし,集合時刻まで中華街を各自散策しました。中華街大飯店の昼食はオーダー式バイキングで130種類のメニューから自分で食べたいものを注文しました。バスの中でメニューを見て予習していたこともあり,次から次へと注文をし,お店の方も大忙しとなりました。

 昼食後は,グループに分かれて,中華街はもちろんのこと,赤レンガ倉庫,元町などを自由散策しました。この時間帯は,研修委員会の方々が下見の際に集めてくださったリーフレットが大活躍でした。横浜を満喫し,お土産を携えてバスに乗車し,帰路につきました。

17時40分頃帰着し,皆さん家路につきました。

   
    中華街北側に到着         玄武門に向って歩く

  
     関帝廟で写真撮影               メニューを見て注文

  
    130種類から注文         中華料理を堪能

キラキラ 祝 優勝!市P連バレーボール大会

 11/13(日)、市P連バレーボール大会において決勝トーナメントの熱き戦いが繰り広げられました。 ベスト4に残ったチームは、陽東中、横川中、晃陽中、陽南中です。
 陽東中学校は、準決勝で昨年残念ながら敗れた横川中学校と対戦しました。
 その雪辱を果たすべく、選手一丸となって強敵横川中に挑んだ結果、フルセットの末勝利を収めました。選手、応援ともども歓喜の瞬間でした。決勝戦の相手は陽南中、これまた攻守にまとまった強いチームです。陽南中とは、先に14点を先取されたものの、驚異の粘りと集中力で追いつき、2セットともジュースにもつれこんだ激戦を制し、見事2-0で優勝することができました。会場は、大歓声に包まれました。(平成19年以来、9年ぶりの優勝。)

  祝 第41回市P連バレーボール大会 優勝 
 
選手として参加していただいた保護者の方々の最後まであきらめずに戦う姿に感動しました。また、PTA副会長、保健体育部の方々をはじめ、たくさんの方々のご協力と応援をいただき、大変ありがとうございました。
 今後とも本校の教育活動へのご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
   
    「選手宣誓、正々堂々と戦います。」      「スターティングメンバー!」

   
  「白熱した試合が展開されています。」      「タイムアウト、気合入れていくわよ!」
   
   「表彰式、やったぁ~優勝だぁ~」         「チームYOTO、やりました。」
    
             「選手勢揃い、優勝、おめでとうございました。」