陽西中学校からのお知らせ

日誌

表彰朝会を行いました

 7月9日(水)、体育館で表彰朝会を行いました。本日は、陸上競技、弓道、剣道、卓球、ソフトテニスの表彰が行われました。

 顧問の先生から呼名された後、大きな返事をして校長先生から賞状やカップなどを堂々と受け取っていました。

学校スローガン「Keep going・生きる ~一生懸命はかっこいい~」のもと、各部とも試合中(競技中)、一人一人が今できることに全力で取り組んでいる姿が見られ、たいへん素晴らしかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第1学年保護者会の実施

 7月7日(火)に第1学年保護者会を行いました。校長先生や学年主任があいさつした後、担当教員から学習と生活について話がありました。特に夏休み中は、家庭学習の時間を確保し、基礎学力の定着を図るとともに、健康維持や交通事故防止、携帯電話の取扱い(SNSも含む)などについてもご家庭でご指導いただければ幸いです。

 「Keep going・生きる ~一生懸命はかっこいい~」

「冒険活動教室を終えて」をテーマに、各学級の代表生徒が学んだことを発表しました。その中で、「協力することの大切さ」や「時間厳守」、「仲間の大切さ」が挙げられました。今後、生徒同士の良好な関係を構築しながら、1学年全体で学んできたことをどのように生かしていくか期待しています。

 保護者の皆様には、お忙しい中、また暑い中、保護者会にご参加いただきありがとうございました。引き続き、生徒たちが自信と勇気をもって前進できるよう、ご家庭でもご指導、ご支援のほどよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ALT(外国語指導助手)による読み聞かせ③

 

 7月8日(火)昼休み、2・3年生を対象に本校のALT(外国語指導助手)が読み聞かせを行いました。絵本を通して、自然な形で単語やフレーズを習得し、読解力も養われます。また、絵と文字を同時に見ることで、言葉の意味を推測しやすくなり、記憶にも残りやすくなります。今後も異文化に触れ、より広い視野を持つことにもつながることを期待しています。

 英語絵本:「The Three Little Wolves and the Big Bad Pig」

 三匹のかわいいオオカミ

 

 

 

 

 

 

陽西地域学校園 第1回児童生徒指導強化連絡会の実施

 7月7日(月)、本校で陽西地域学校園第1回児童生徒指導強化連絡会が行われました。陽西地域学校園の小中学校の先生方と宇都宮市教育委員会、子ども家庭支援室、宇都宮市教育センターから先生方をお招きして指導助言をいただくとともに情報交換を行いました。

陽西地区テーマ

~きまりを守り、正しい判断のもとに主体的に行動する生徒の育成~

( 自己肯定感を育む教育活動の推進 )

 5時間目の授業参観では、生徒たちの成長した姿を見ていただきました。その後、地区テーマを確認するとともに、学校園内の情報交換、子どもたちの健全育成に関する各学校の取組、SNSや問題行動の現状等について様々な視点から協議しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第3学年保護者会の実施

 7月4日(金)、第3学年保護者会を実施しました。今回は5時間目に授業参観、6時間目に保護者会という内容で進めました。 

 「Keep going・生きる ~一生懸命はかっこいい~」

5時間目は、修学旅行で学んだことや感じたことをグループごとに発表しました。生徒たちは保護者の方々が参観している中で、緊張しつつも堂々とした態度で発表しており立派でした。6時間目の保護者会では、担当者から3年生にとって大切な学習面や生活面、進路関係について話をしました。真剣な表情で話を聞いている姿から、最上級生としての自覚が感じられました。

 保護者の皆様には、お忙しい中、また暑い中、保護者会にご参加いただきありがとうございました。引き続き、生徒たちが自信と勇気をもって前進できるよう、ご家庭でもご指導、ご支援のほどよろしくお願いします。