陽西中学校からのお知らせ

日誌

修学旅行1日目が終了します

1日目の修学旅行・奈良の活動が無事終了しました。奈良は、雲ひとつない快晴に恵まれました。とても暑かったですが、湿気はそれほど高くありません。生徒たちは、それぞれ訪問した文化遺産をしっかりと見学していました。現在、入浴中ですが、この後は舞妓鑑賞になります。明日は、京都の班別活動になります。天気も晴れで、30度ぐらいになると予想されています。十分に休養させ、明日に備えさせたいと思います。




 


 





修学旅行に出発しました

  19日(金)朝、修学旅行参加予定者全員が宇都宮駅に集い、京都・奈良に出発しました。6時集合にもかかわらず、5時過ぎに既に来ている生徒もおり、驚いてしまいました。今は、東海道新幹線で、仲間と歓談中です。

 
  

修学旅行事前指導が行われました。

   17日(水)に修学旅行事前指導が行われました。学年主任や実行委員の生徒の話,並び方の確認や係からの連絡等を行い明後日(19日)からの修学旅行に向けての最終確認を行いました。最後に学校長からの,「修学旅行では,心で日本の美しさを感じて欲しい」という話で締めくくられました。全員事故等なく,一生の思い出に残る有意義な修学旅行になるように行って来たいと思います。


              学年主任の話


               実行委員の話


               学校長の話

第2回の朝学タイムを実施しました

 17日(水)に,2回目の「朝学タイム」を実施しました。これは学力向上の一環で今年度から実施しているもので,朝7時20分から7時55分まで図書館を開放し,自学学習をするものです。質問事項があれば,可能な範囲で周囲にいる先生方に質問することも可能です。今日は,13名の1・2年生が参加しました。特に,1年生の参加が多く,その姿勢に感心しているところです。
 今後,「朝学タイム」の運営や学習内容については,十分に検討し,生徒にとって良い仕組みにしていきたいと考えています。


1学年のフラワープロジェクトが始まりました。

 16日(火)の放課後,1学年のフラワープロジェクトが始まりました。その第一弾として、生徒たちによる南門付近の除草作業が行われました。
 虫に驚く声や大きな草に苦戦する声も聞こえましたが,集まった生徒全員で一生懸命草刈りに取り組むことができました。最後の片付けまで積極的に手伝う生徒も多く,学校の美化活動に一人一人が貢献できたと思います。花壇が花いっぱいになる日が楽しみです。