文字
背景
行間
ブログ
日誌
同窓会入会式と表彰式を行いました
3月8日(金)に,同窓会入会式と3年生に関する表彰式を行いました。
同窓会入会式では,大島同窓会長様と木村参与様にご来校いただき,励ましの言葉をいただきました。卒業後も陽西中学校出身であることを誇りに思い,社会で活躍していくことを誓いました。
また,表彰式では,皆勤賞(3年間),ライオンズクラブ賞など3年間の中学校生活での成果や頑張りへの表彰がありました。これまで頑張ってきたことに自信を持ち,今後もさまざまな場面で活躍してくれることを期待しています。
2月の給食の行事食など
大豆ご飯とイワシつみれ汁で節分献立
2年生立志のお祝い献立
バレンタインデーで給食室手作りチョコケーキ
3年生へ(セルフ)勝ドン! と JAグループから寄贈のとちおとめ
3年生卒業祝いデザートバイキング
好きなデザートが選べてうれしい♪
表彰朝会を行いました
2月27日(水)に,3年生に関する表彰式を行いました。
書初中央展や下野教育美術展など,各種作品展入賞者の表彰をはじめ,宮っ子心の教育表彰や宇都宮市青少年賞,青少年育成宇河地区連絡協議会善行賞,栃木県中体連体育運動優良生徒など,3年間の中学校生活での成果や頑張りへの表彰がありました。
それぞれの日々の努力が今回の受賞に結び付いたことに自信と誇りを持ち,今後もさまざまな場面で活躍してくれることを期待しています。












書初中央展や下野教育美術展など,各種作品展入賞者の表彰をはじめ,宮っ子心の教育表彰や宇都宮市青少年賞,青少年育成宇河地区連絡協議会善行賞,栃木県中体連体育運動優良生徒など,3年間の中学校生活での成果や頑張りへの表彰がありました。
それぞれの日々の努力が今回の受賞に結び付いたことに自信と誇りを持ち,今後もさまざまな場面で活躍してくれることを期待しています。
1学年スポーツフェスティバルを実施しました
2月26日(火)の5・6時間目に1学年のスポーツフェスティバルを行いました。この大会は生徒たちからの提案を受け,体力向上やクラスの団結力を深めることを目的に保健体育委員会が企画・運営しました。今回は男女別のドッジボールを行いました。お互いに声をかけ合い,協力してプレーする姿やクラスメートを応援する姿がとても印象的でした。
今後も,クラスの結束を高められる取組を実施していくとともに生徒たちの提案を取り上げて実現することで,生徒一人一人が活躍できる生徒会を目指していきます。
第4回陽西中学校魅力ある学校づくり地域協議会を開催しました
2月22日(金),第4回地域協議会を開催しました。今年度最終回の今回は,はじめに授業参観をして,生徒たちがまじめに授業に取り組んでいる様子を見てもらいました。次に,給食の試食をしました。メニューは,麦入りご飯にモロの和風マリネと磯部あえ,けんちん汁でした。栄養教諭から献立の解説をしてもらい,おいしくいただきました。続く協議会では,今年度の活動報告と次年度の活動について協議し,学校長からは来年度の学校経営方針についての説明がありました。
地域協議会と学校の共催で行っている各種学習サポート事業も軌道に乗ってきて,たくさんの生徒が参加するようになりました。次年度は,今年度の反省をもとに,さらに充実した活動ができるようにしたいと思います。みなさまのご理解とご協力をお願いいたします。

【授業参観】

【給食試食】

【会長あいさつ】

【学校長あいさつ】
地域協議会と学校の共催で行っている各種学習サポート事業も軌道に乗ってきて,たくさんの生徒が参加するようになりました。次年度は,今年度の反省をもとに,さらに充実した活動ができるようにしたいと思います。みなさまのご理解とご協力をお願いいたします。
【授業参観】
【給食試食】
【会長あいさつ】
【学校長あいさつ】