ブログ

日誌

3年生土曜授業

1024()、3年生を対象に進路学習のための土曜授業を実施しました。保護者の皆様にも同席していただき、3年生の各クラスで放送にて行いました。内容は高校入試説明会で、私立高校4校の先生方が来校され、各校の特色や受験内容などについて、学科ごとにわかりやすくご説明してくださいました。3年生はこれからの進路選択のための貴重な情報を得ることができました。


 

わかくさ特別支援学校との交流学習

 1023()、わかくさ特別支援学校との交流学習「みんなの集い」に参加しました。はじめに、陽西中学校吹奏楽部員による演奏を行いました。続いて「楽器に触れてみよう・近くで音を聞いてみよう」のコーナーで、両校の生徒が楽しく交流することができました。わかくさ特別支援学校の生徒さんたちは、音を出す楽器に直接触れ、楽しい演奏に盛んに拍手を送ってくれました。

 

学力向上アドバイザー訪問


1021日(水)に県教育委員会学力向上アドバイザーの綱川淨恵先生をお招きして校内研修会を実施しました。これは,1019日から116日の期間中に,全教員が一人1授業を公開し,お互いの授業を参観・アドバイスし合うことで,「授業力向上による『わかる授業』の展開を目指す」校内授業公開の一環として行ったものです。授業研究会では,授業の良かった点や課題に対する改善点などをグループで協議したり,綱川先生から「とちぎっ子学習状況調査」の結果を基に今後の取組について助言をいただいたりしました。研修内容を活かし,生徒の学力向上につながるように,今後も授業の改善に取り組んでまいります。


 

PTAフラダンス講習会


9月24日(木)、本校武道場で文化研修委員会主催の『フラダンス』講習会が開催されました。講師として湯沢純子先生をお迎えし、基本動作からスタートし、曲に合わせた踊りまでご指導いただきました。参加者は熱心に取り組み、フラダンスの基礎を楽しくマスターすることができました。


    

おめでとう 吹奏楽部 東関東吹奏楽コンクール出場!!


県吹奏楽コンクールで金賞を受賞した本校吹奏楽部は、89日(日)の代表選考会で見事に県代表に選ばれ、第21回東関東吹奏楽コンクール中学校の部 B部門への出場が決定しました。大会は919日(土)よこすか芸術劇場で行われます。東関東を制覇して全国大会目指して頑張ってほしいものです。
 


宮まつり陽西中よさこい

8月2日、宮まつりに陽西中学校よさこいが登場しました。70余名の精鋭たちが、この日のために連日早朝6時半より練習を重ね、踊りの切れを磨いてきました。当日は、天候が心配されましたが雷雨を吹き飛ばし、どの参加団体よりも素晴らしくも熱い踊りを披露してくれました。子供たちを支えていただいた保護者の皆様、PTA執行部の皆様、ありがとうございました。

  

  

陽西地域学校園「親子料理教室」


7月31日、陽西地域学校園の「親子料理教室」を実施しました。これは、バランスのとれた食事について、小中学生や保護者がともに学び、生涯必要な正しい食習慣のあり方を考える機会となることをねらいとしたものです。メニューは、味噌蒸しケーキやイタリア風オムレツ・カボチャのヨーグルトサラダなどで、参加した児童生徒は楽しく料理し美味しくいただいていました。