ブログ

日誌

春季県大会で陽西中生徒が健闘

 6月3日(金)から,春季県体育大会で,生徒たちが栄光を目指して頑張りました。久しぶりの県大会ということで,緊張して十分な力を発揮できなかった種目もありましたが,最後の総合体育大会に向けて確かな手ごたえを感じたようです。応援いただきました保護者の皆様に感謝いたします。


市P連 ソフトボール大会に参加しました

  6月5日(日)に,市P連ソフトボール大会に参加しました。対戦相手は,国本中学校で,互いに打撃戦となり,13対13で引き分けとなりました。ルールでは,じゃんけんで決着をつけることになっており,残念ながら1対5で2回戦には進出できませんでした。でも,白熱する試合で,歓声と笑いあふれる親睦を深める試合になりました。参加されました保護者の皆様,先生方に感謝いたします。

小中一貫乗り入れ授業

6月2日(木)に,小中一貫乗り入れ授業があり,宝木小の荒井秀一教諭が本校教諭とともに授業を行いました。休み時間には,生徒たちも小学校の時にお世話になった先生と話ができてとてもうれしそうでした。

屋内運動場落成記念式典

6月1日(水)に屋内運動場落成記念式典が盛大に行われました。市長様,市議会議長様,市教育委員会教育長様からご祝辞をいただき,生徒を代表して生徒会長が屋内運動場をつくっていただいたお礼のことばを述べました。実行委員長をはじめ実行委員の皆様には大変お世話になりました。


心に残る体育祭を実施!

 26日(木)に,平成28年度体育祭を,多数のご来賓の皆様や,地域,保護者の皆様にご来校いただき,盛大に開催いたしました。今年度は,3年の髙橋さんのスローガン「一心不乱に駆け抜けろ 燃え上がれ6色魂」,そして3年の板谷さんのシンボルマークのもと,学級の栄光をつかむため,全員が力を出し切りました。転んだり,バトンを落としたりしても,最後まであきらめずに走る姿や,互いに助け合いながら,心を一つにして演技する姿に感動させられました。(このほかの写真は,「学校行事」にて公開しています。)
       

体育祭予行を実施しました

 23日(月)に,体育祭の予行を実施しました。とても暑い一日になりましたが,生徒たちは,精一杯予行練習に打ち込んでいました。学校の熱中症対策として,校庭への散水や水分補給の時間の設定,経口補水液等の準備などをしています。当日は,体育祭日和になることを祈るだけです。

春季体育大会で頑張りました

 18日(水)からスタートした春季体育大会で,陽西中生徒が頑張りました。
選手と応援の生徒の心が一つになって,最後まであきらめずに戦い抜く姿に心打たれました。県大会に出場するチーム,頑張ってください。また,惜しくも負けてしまったチーム,総体で有終の美が飾れるように最後の調整をしてください。
                      

平成28年度宇河地区 春季大会がスタート


 18日から,平成28年度宇河地区 春季大会がスタートしました。生徒たちは,日ごろの練習の成果を発揮し,栄光を目指して一生懸命プレイしていました。
 勝つことはとても大切です。でも,それ以上に,地道な練習により,昨日より今日,今日より明日の成長が実感できる大会にしてほしいと思います。陽西中生徒の活躍を期待しています。