文字
背景
行間
日誌
小学6年生の中学校訪問を実施しました
19日(金)に,小学6年生による中学校訪問を実施しました。はじめに中学校の授業の様子を参観した後,武道場で全体会を行いました。学校長から中学校に入学するまでに頑張ってほしいことについての話があり,生徒会役員からは学校紹介・中学校の学習・生活についての説明がありました。最後に,合唱部が校歌を披露しました。6年生のみなさんは,あいさつの声も大きく,とても元気で,話を聞く態度も立派でした。その後部活動を見学しました。昨年度は小雪のちらつく寒い日でしたが,今年度は晴天に恵まれての中学校訪問でした。6年生のみなさんの中学校入学を楽しみにしています。
第4回学校図書館ボランティアを行いました
第4回学校図書館ボランティアを行いました。
今回は,12月21・22日,1月15・16日の4日間の日程で,図書館に新しく入った本のカバーかけや,書架に並んでいる本の分類シールの貼替と書架整理を行いました。みなさん楽しくお話しをしながら,手早く作業を行っていました。新しく入った本が棚に並ぶと,早速生徒たちが本を手に取り,借りていきました。
今年度の図書館ボランティア活動は,今回で終了になります。また次年度も募集を行いますので,ご都合のつく方は,ぜひご参加ください。
ドリームプラン2(2学年)を実施しました
租税教室(3年生対象)を実施しました。
2018年の授業を始めるにあたり,全校集会を開きました
1月9日(火)に, 全校集会を実施しました。はじめに,各学年の代表生徒が,新年の抱負を発表しました。
「きまりをしっかり守り,より良い生活をすること」や「リーダーとしての自覚をもつこと」など,確かな成長を実感できる素晴らしい発表でした。聴いていた生徒達も,目標の実現のために挑戦する決意を新たにしたことと思います。
次に,学校長の話がありました。新しい年のスタートにあたって,人は,自分を変えることができる。自分を変える努力を,というお話に生徒たちは真剣に耳を傾けていました。
今年が,生徒たちにとって有意義な一年になりますよう祈っています。
【1年代表】 【2年代表】
【3年代表】
冬休み前の全校集会を行いました
12月25日(月)に冬休み前の全校集会を行いました。
学校長からは,4月から12月までの「生徒への応援メッセージ」を振り返りながらの話がありました。「生徒への応援メッセージ」は,
学校長が撮影した写真に生徒への言葉を添えて,毎月校長室の壁に掲げられているものです。毎月,これを読むのを楽しみにしている生徒がたくさんいます。
生徒指導主事からは冬休みの生活についての話がありました。特に注意してほしいこととして,次の3項目があげられました。①携帯電話・スマートフォンの使い方 ②お金の使い方 ③夜間の外出や友人宅への外泊の禁止 についてです。
14日間の冬休みを,健康に留意して,充実した毎日になるよう過ごしてほしいと思います。
保護者の皆様には,本校の教育活動に対しまして,ご理解とご支援をいただきありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆様,よいお年をお迎えください。
「生徒への応援メッセージ」は,トップページ「校長室・応援メッセージ」からご覧になることができます。
校庭改修工事が終わりました!!
私立高入試事前指導を行いました
学校長からの激励の言葉を真剣に聞く生徒
1年生がドリームプラン授業を行いました
5校時目はハローワークの紹介や職業についての適性についての説明があり,6校時目は事前に行った『職業興味チェック』によって分けられたグループでの話し合い活動になりました。
グループごとに職業が割り当てられ,その職業に必要な能力を話し合ったり,なぜ必要なのかという根拠を話し合ったりしました。生徒たちは友達と協力して話し合ったことや,1つの職業には多くの能力が必要なことを知ったことなどが印象に残ったようです。
今日学んだことを,これからの進路学習に生かしてほしいと思います。
3年生 昼休みの学習室開放について
中間テスト前日の今日12月18日(月)は,国語の先生にご協力をいただき,静かな雰囲気の中,有意義な時間となりました。生徒同士教え合う姿も見られ,明日のテストに向けてしっかりと準備ができているようでした。これからも,生徒たちの頑張りたい思いを学年でも全力で応援したいと思います。3年生!頑張れ!
1,230,000アクセス R4.4.1
1,820,000アクセス R5.4.1
2,670,000アクセス R6.4.1
3,600,000アクセス R7.4.1
本校ホームページ上の文書・写真等を,無断で使用・引用・転載することを禁止します。
【栃木県教育委員会HPより抜粋】
〇令和8(2026)年度栃木県立高等学校入学者選抜関係について
01_令和8(2026)年度栃木県立高等学校入学者選抜関係諸日程.pdf
02_令和8(2026)年度 栃木県立高等学校入学者選抜関係諸日程カレンダー.pdf
05_令和8(2026)年度 県立高等学校全日制課程の入学者選抜の方法等.pdf
06_栃木県立高等学校における全国からの志願者の募集.pdf
07_令和8(2026)年度栃木県立高等学校入学者選抜における受検機会の確保について.pdf
08_令和8(2026)年度県立宇都宮東高等学校特色選抜等における受検機会の確保について.pdf
〇令和9(2027)年度栃木県立高等学校入学者選抜関係について
各種証明書の申請について
各種証明書の発行を希望される場合には、下記の添付ファイルをダウンロードし、必要事項を記入し、陽西中学校へご提出ください。
各種証明書(学割も含む)の発行には、数日かかることもありますので、余裕をもって申請くださいますようお願いいたします。
保健関係提出証明書等ダウンロード
・スポーツ振興センター関係
病院、診療所、歯科
柔道整復師用
治療用装具・生血明細書
調剤報酬明細書 薬局(病院外の調剤薬局)
・学校生活管理指導表
心臓・腎臓
アレルギー疾患用
・その他
インフルエンザ報告書
てんかん指示書
歯科検診治癒証明書.pdf
登園・登校届(陽西中).pdf
○陽西中学校いじめ防止基本方針
・いじめのない学校を目指し,地域と家庭と連携して取り組みます。
H30 いじめ防止対策基本方針.pdf
○ケータイ・スマホの危険性
・知っていますか?ケータイ・スマホの危険性について
スマホ・ケータイ宮っ子ルール共同宣言Ver.2①.pdf
スマホ・ケータイ宮っ子ルール共同宣言Ver.2②.pdf(宇都宮市教育委員会より)
○陽西中学校部活動指導方針
・技を磨き,精神を鍛えます。
部活動指導方針.pdf