陽西中学校からのお知らせ

日誌

宇河地区新人大会①

 9/19(金)、各会場で宇河地区新人大会が行われ、生徒たちは「Keep going・生きる~一生懸命はかっこいい~」 全力疾走、全力あふれるプレーの連続でした。

 試合結果は下記のとおりになりますのでご参照ください。保護者の方々の熱い声援やベンチから仲間を鼓舞する声がかけられ、選手たちの後押しとなりました。

~1日目9/19(金) 結果~

【サッカー】

2回戦 対 瑞穂野 4-0 勝利

【野球】

1回戦 対 雀の宮・宇大附 8-1 コールド勝ち

【女子バレー】

予選リーグ 2勝 決勝トーナメント進出 県大会出場

【男子バスケ】

1回戦 対 鬼怒 惜敗

【女子バスケ】

1回戦 対 一条 48-32 勝利

2回戦 対 横川 惜敗

【男子ソフトテニス】

1回戦 対 田原  惜敗

【女子ソフトテニス】

1回戦 対 明治  惜敗

【弓道】

男子団体 準優勝 県大会出場

女子団体 第三位 県大会出場

女子個人 優勝  県大会出場

【剣道】

男子団体 敗者復活 県大会出場

女子個人 敗者復活 県大会出場

【陸上競技】

2年男子800M 第三位

第2回陽西中学校地域協議会の実施

  9月18日(木)、地域協議会を行いました。はじめに本会に参加してくださった委員の方々には授業参観していただき、生徒の様子やタブレットの使用状況などを確認していただきました。

 授業参観後は、委員の方々と生徒会執行部・専門委員長の生徒たちが参加し、地域未来会議を実施しました。各班3 ~4人に分かれ、「ふるさと とは」をテーマに意見交換しました。生徒にとっては地域の方と意見交換したり、自分の考えを伝えたりして、今、自分たちが育っている場所「ふるさと」を振り返ることができました。

 

 

表彰朝会の実施

「Keep going・生きる ~一生懸命はかっこいい~」

 9月17日(水)、今年度2回目の表彰朝会を体育館で行いました。本日は、男子ソフトテニス、卓球、剣道、吹奏楽、地区少年の主張、合唱、柔道、ジュニア選手認定の表彰が行われました。顧問あるいは担当の先生から呼名された後、大きな返事をして校長先生から賞状やカップなどを堂々と受け取っていました。

 生徒の皆さん、おめでとうございます。皆さんがこれまでに積み重ねてきた努力の証です。表彰された経験を自信とし、支えてくださった方々への感謝の気持ちをもち続け、更に活躍していくことを期待しています。

 

  

1学年実力テストの実施

Keep going・生きる~一生懸命テストに取り組む姿はかっこいい~

 9月16日(火)1学年実力テストが行われました。生徒たちは期末テスト同様、引き締まった表情でテストに臨みました。1学期の後半に入り、これまでの学習状況を確認する上でも良い機会となります。テスト終了後は、再度問題を解いて答えられるようにしておくことが大切です。定期的に自分の学習方法を見直すとともに、家庭学習の習慣化を図り、粘り強く取り組めるよう期待しています。

 

薬物乱用防止教室の実施

 栃木県薬物乱用防止啓発演劇上演事業として、9月10日(水)、本校体育館で薬物乱用防止教室を行いました。飲酒・喫煙・薬物乱用などの問題行動についての演劇を鑑賞し、薬物乱用防止に対する意識の向上を図ることを目指しました。

 「すばらしい明日のために…違法薬物『買わない』『使わない』『かかわらない』」をテーマに、劇団「三十六計 戸田 古道 様」による演劇が披露されました。生徒たちは身近なこととして捉え、真剣な眼差しで鑑賞している姿が見られました。