学校生活の様子をお知らせします。 全ての記事 全ての記事 アーカイブ 2025年11月 (0) 2025年10月 (18) 2025年9月 (11) 2025年8月 (0) 2025年7月 (6) 2025年6月 (14) 2025年5月 (17) 2025年4月 (3) 2025年3月 (31) 2025年2月 (34) 2025年1月 (36) 2024年12月 (40) 2024年11月 (51) 2024年10月 (50) 2024年9月 (44) 2024年8月 (3) 2024年7月 (24) 2024年6月 (36) 2024年5月 (34) 2024年4月 (22) 2024年3月 (25) 2024年2月 (23) 2024年1月 (33) 2023年12月 (38) 2023年11月 (44) 2023年10月 (43) 2023年9月 (37) 2023年8月 (8) 2023年7月 (28) 2023年6月 (41) 2023年5月 (34) 2023年4月 (23) 2023年3月 (20) 2023年2月 (17) 2023年1月 (20) 2022年12月 (10) 2022年11月 (16) 2022年10月 (8) 2022年9月 (7) 2022年8月 (1) 2022年7月 (12) 2022年6月 (8) 2022年5月 (6) 2022年4月 (1) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 10/7 芸術鑑賞教室 投稿日時 : 10/07 豊郷南小学校管理者 10/7に,低学年・高学年に分かれて,芸術鑑賞教室を体育館で行いました。今年は,劇団ポプラのみなさまによる『アラジン』の劇の鑑賞です。始まるとすぐに舞台に引き込まれ,演者のすばらしい演技や映像を使っての場面展開の臨場感に驚きながら,笑いあり,ドキドキありの楽しい時間となりました。 この芸術鑑賞を通して,芸術の楽しさや素晴らしさを感じて,豊かな情操を養うことができたと思います。子ども達の心に残る,よい時間を過ごすことができました。 « 111213141516171819 »
10/7 芸術鑑賞教室 投稿日時 : 10/07 豊郷南小学校管理者 10/7に,低学年・高学年に分かれて,芸術鑑賞教室を体育館で行いました。今年は,劇団ポプラのみなさまによる『アラジン』の劇の鑑賞です。始まるとすぐに舞台に引き込まれ,演者のすばらしい演技や映像を使っての場面展開の臨場感に驚きながら,笑いあり,ドキドキありの楽しい時間となりました。 この芸術鑑賞を通して,芸術の楽しさや素晴らしさを感じて,豊かな情操を養うことができたと思います。子ども達の心に残る,よい時間を過ごすことができました。