文字
背景
行間
児童の活動記録
児童の活動紹介
4年 とちぎっ子学習状況調査~早めの復習で実力UPへ~
先週実施した学力テストの問題を,みんなで復習しながら確認。答えのコピーも取ってあるので,学校独自の解析は実施した4・5・6年生で業者分析を待たずに始め,日頃の授業の改善につなげます。
6年 新出漢字の筆順はデジタル教科書の動画で確認
高学年になると画数も多くなりますが,テレビに映し出したデジタル教科書では筆順に合わせ色が変わりつつリードしてくれるので,みんなで一緒に確認しています。
3年 国語の書写の時間に毛筆が始まります
書道用具を机上に準備しました。文鎮,筆,墨など,初めて使う子も多いので,一つ一つ確認しながら使い方を学んでいます。
図書室 読書量のグラフが掲示されています
50,100,150,…500冊まで,区切りごとに図書の先生に申し出ます。入学してからの読書量が分かる掲示物です。日々の積み重ねが課しかされています。学校においでの時にご覧ください。
うさぎをいただいてきました
今日から委員会活動が始まります。飼育小屋が寂しかったのですが,市内の学校からグレーの毛色のうさぎ3羽をいただいてきました。まだちょっと警戒している様子がありますが,すぐに子供達と仲良くなってくれると思います。