ブログ

児童の活動紹介

持久走練習期間も中盤に入りました

 はつらつの時間の持久走の練習です。体調の悪い子は除いて,自分のペースで走るように指導しています。毎朝の検温と健康観察をお願いしています。準備運動→7分間走→歩いて呼吸を整え→整理体操 と,実施しています。

2年 算数研究授業~教育実習生がICTを活用~

 教育実習期間中は,担任が指導教官となって複数回の授業実践が行われます。今日は,大学からの先生もお迎えしています。子供達は五の段の掛け算九九について,個で考え,グループで話し合い,全体でまとめました。手もいっぱい挙げて実習生を応援しているみたいでした。

就学時健康診断~5年生がエスコート~

 来年度の新入生たちがきてくれました。入学式まで約5か月。来年度小学校に入学する皆さんの健康診断です。初めての場所にどきどきしているかもしれませんが,お兄さんお姉さんが優しく面倒を見ています。5年生が,大きな役割を果たす最初の行事でもあります。

4年 子ども自転車免許事業~一人一人検定です~

 自転車の安全な正しい乗り方を学ぶ教室です。宇都宮市生活安心課交通安全グループの皆さんが,校庭に模擬道路を設定し,一人一人の乗り方をチェックしてくれました。免許は全員が取得,日々の安全な自転車の利用につなげていきましょう。