宝木日記

夏はプール

 夏休みに入ったというのに,曇りや雨のはっきりしないお天気の日が続きます。今日7月27日(水)も曇りでした。午後のプールには,チャイルドの児童がたくさん入っていました。鬼ごっこをしたり,潜ったりしながら,プールでの時間を楽しんでいました。夏のぎらぎらする日差しが待ち遠しですね。
   

図書室でお勉強

 7月中の図書室の開放日は4日間です。(28日(木)まで)午前8時30分から12時まで開館しています。夏休みは一人3冊まで借りられます。本を読んだり,夏休みの友を進めてたりしていました。自由な時間を利用して,たくさん本を読んでくださいね。
  
   

廊下の壁紙貼りに挑戦!

 7月26日(火)の午後はもう一つ職員作業で廊下の壁紙貼りを試しに実施しました。この夏,廊下の壁紙張りが予定されています。その練習を兼ねて,試しに1クラスの壁紙貼りを行いました。最初なので,手探り状態で作業に取り掛かりました。カッターで接着剤付きの壁紙を切るのがうまくいかず苦労しました。回数を重ねると上手にできるようになってきました。夏休みが終わり,子どもたちが学校に来るころには,すっかり新しい明るい壁紙になっていることでしょう。
   

備品整理をしました。

 7月26日(火)の午後は,学校にある備品の点検・確認と整理を行いました。これまでに市費で購入した備品があるのか,破損していないか,数は足りているか,きちんとしまわれているのかなどを確かめる時間です。職員が教科ごとに分かれて,チームで点検・整理しました。教科によってはたくさんの備品があったり,バラバラにしまわれてしまって,整理するだけでも大変なものもありました。夏休みにしかできない点検なので一生懸命に整理しました。
   

個人懇談実施中です

 7月25日(月)~7月29日(金)にかけての5日間にわたり,個人懇談を実施しています。今日はその第2日目です。足元の悪い中,来校していただき,ありがとうございました。4月から7月までの学校で学習の様子や交友関係,生活の様子などをお話しています。また,夏休みの宿題,力を入れてもらいたいことについてもお話しています。充実した夏休みになるように家庭でも声をかけてあげてください。