文字
背景
行間
宝木日記
宝木日記
平成29年度,いよいよ新年度スタート!
4月3日(月),平成29年度のスタートです。黒川校長先生をはじめとして,新たに着任された9名の先生のごあいさつがありました。新メンバーを迎えて,気持ちを新たに宝木小学校の新年度が始まりました。どうぞよろしく,お願いします。
転退職される先生方,ありがとうございました
3月31日(金)は,宝木小学校を転退職される先生方とお別れする日です。11時過ぎ,職員室で転退職される先生の紹介とあいさつがありました。河内校長先生をはじめ13名の先生方の一人一人からごあいさつをいただきました。宝木小で過ごした子どもたちとの思い出,一緒に勤務した先生方とのエピソード,そして今の心境などのお話でした。宝木小に勤務された期間は異なりますが,子どもたちのため,学校のために力を尽くしていただいたこと,誠にありがとうございました。最後に,玄関前で記念撮影をしました。子どもたちもお別れに来てくれました。
このたび転退職される先生方が,職員室に整列されました。
「大変お世話になりました。」と花束が手渡されました。

一人一人の先生方から心のこもったあいさつがありました。
転退職される先生方と一緒に,記念撮影をしました。

たくさんの児童が一緒にお見送りをしてくれました。本当にお世話になりました。どうぞ新天地でお体に気を付けてご活躍ください。
このたび転退職される先生方が,職員室に整列されました。
「大変お世話になりました。」と花束が手渡されました。
一人一人の先生方から心のこもったあいさつがありました。
転退職される先生方と一緒に,記念撮影をしました。
たくさんの児童が一緒にお見送りをしてくれました。本当にお世話になりました。どうぞ新天地でお体に気を付けてご活躍ください。
桜の開花は,もうすぐ
3月27日の冷たい雨のあと,今日(28日)は暖かな日差しに包まれていました。校庭の桜の木を見に行きました。まだ桜のつぼみは,固く小さなものが多かったのですが,中には薄紅色で膨らみかけているものもありました。あと数日で咲くのでしょうか。新学期を待っているかのようでした。
春休みを楽しむ子供たち
春の柔らかな日差しの中,チャイルドの子どもたちが,校庭で元気に遊んでいました。春休みは,学年の切り替え時期なので,どの学年も宿題はほとんどありません。のんびりとした時間の中で,ドッジボールや一輪車,鬼ごっこなどを楽しんでいました。
教室移動
3月24日(金)修了式の日の放課後,来年度に向けて教室移動を行いました。1年生から4年生までが帰った後,5年生が残って,机やいすなど移動を行いました。4月から始まる新学期に備えて,机やいすの数の調整を行いました。また,それぞれの学年の荷物も移動しました。最後にほうきで吐いたり,雑巾で拭いたり,移動した机やいすを整えたりしました。手伝いをして働いた5年生,ご苦労様でした。
訪問者数
3
2
1
7
6
1
1
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
各種たより・お知らせ 等
リンクリスト